ANAの搭乗ペーパレス化で恐れていたことが実際に起こってしまった!
福岡や伊丹に続き、羽田でも順次搭乗券を無くすペーパレス化が進んでいることは、11月に書いた。そこにも書いたが、スマホ画面だけで完結させると、機内に乗り込んでから自分の座席を見つける(小さな画面の、更に小さな座席番号を確認する)のが大変になる。
ここのところ、遅延や搭乗口の変更など頻繁で、デジタルの搭乗券は搭乗直前にしょっちゅう変更になる。今日も搭乗口が変更になった。
ペーパーレスになっていた羽田の63番搭乗口を通過し、飛行機に乗り込んで搭乗券を確認すると、あれ?座席番号が表示されていない!オンラインチェックインをしたときの記憶では7Kだったと思うが。
ドアの横にいたCAさんに画面を見せながら「座席番号が無いんですけど」と見せると、「ほんとですね!」と。それから飛行機の入り口に立ったままCAさんの対応を待つ。最後はCAさんが搭乗ゲートまで戻り、(多分搭乗者名簿で)僕の名前を確認して戻ってきて、「7Kです」と。
こうやって画面をキャプチャし、拡大すれば重なっている文字が7Kだとわかるが、搭乗前に突然表示の不具合が発生したら慌てるだけだ。他でもこんな不具合が発生してるんではなかろうか?
ANAさん、もう一度いいます。
お願いだから、ペーパレスにするのは良いので、座席番号の表記を大きくしてください!
| 固定リンク | 1
「ANAとエアライン」カテゴリの記事
- 航空会社が企業向けマイレージサービスを始めたらどうなる?(2025.07.07)
- SFC修行僧、ANAにとってどんな存在なの?(2025.07.10)
- ミリオンマイラー(提携航空会社含む)のネームタグが届いた(2025.05.23)
- 誕生日にアップグレードして、サプライズのプレゼントを!(2025.01.22)
- ANAのSFCに切り替わったときのキットが出てきた(2024.12.28)
コメント