悪天候が原因だと思っていたらバードストライクのせいで2時間遅延
連日の天候不順。全国各地でゲリラ雷雨が発生していた。福岡に移動しようと羽田に向かう朝、ANAから不吉なメールが届いた。
不安を感じつつ出発し、羽田空港に到着して手荷物検査場へ進もうとすると、255便は機材の準備ができないのでロビーで待機してくれと言う。どういうこと?ラウンジにも入れない。
20分ほどするとチェックインできるようになったので手荷物検査を終えてラウンジに移動したが、すぐにまたメールが届いた。
使用する飛行機の手配がつかないために出発が遅れる?使用機到着遅れで遅延というのが普通だが、これはどういうこと?
その後更に出発時刻が変更になり、ラウンジで原稿に向き合いながら待っていると、今度は遅延の補償に関する案内が届いた。
こういうのは、フランクフルトで出発便が欠航になり40時間空港に足止めされた時が最初(あのときは一人4ユーロ)で、それ以来だ。
にしても、ラウンジにいれば飲み物もあるし、飲食以外に1,000マイルも選択できたのでマイルを申請した。
最終的には2時間遅れで羽田を出発することになったが、搭乗後扉が閉まってからの機内アナウンスにビックリ。
遅れた理由は午前中に福岡空港で発生したバードストライクにより、その機体が飛び立てなくなったためだという。その機体が運航予定だったその後のフライトスケジュールを全て見直すことになったのは容易に想像が付く。
これまで1,500回以上飛行機に乗っているけれどバードストレイクが原因で影響を受けたのは初めて。映画「ハッピーフライト」みたいな深刻な影響ではなかったけれど、バードストライクを甘く見てはいけないんだなと改めて感じた1日でした。
| 固定リンク | 0
「ANAとエアライン」カテゴリの記事
- ミリオンマイラー(提携航空会社含む)のネームタグが届いた(2025.05.23)
- 誕生日にアップグレードして、サプライズのプレゼントを!(2025.01.22)
- ANAのSFCに切り替わったときのキットが出てきた(2024.12.28)
- 最初のFFP、ワールドパークスの会員カードが出てきた!(2024.12.25)
- ANAの搭乗ペーパレス化で恐れていたことが実際に起こってしまった!(2024.12.16)
コメント