海を越えて国境を越える…コペンハーゲン旅行記 (4) 日帰りスウェーデン編
デンマークとスウェーデンとは海を挟んで目と鼻の先。コペンハーゲンとスウェーデンのマルメーは直線距離で20kmほど。鉄道で海底トンネルと橋で海を渡り30分ほど走れば国境を越えてスウェーデンだ。
コペンハーゲン中央駅からマルメーまで、一人96DKK=約2,230円。パスポート(と折り畳み傘。午後から雨の予報)を持っていざスウェーデンへ。
デンマークもスウェーデンもシェンゲン協定を結んでいるので基本的には自由に行き来できる。それでも国境を越える国際列車なので、たまにパスポートチェックがあるらしいが、今回も無し。パスポートチェックしてくれた方が、国境を越える実感があるんだけどなあ。で、あっという間にマルメー駅に到着。
駅の目の前には運河があり、そこから観光ボートツアーが出ている。マルメーには目的があって来たわけではないので、手っ取り早く街の様子を知るにはちょうど良い。一人209sk=約3,100円
デンマーククローナは高値傾向だけど、ノルウェーとスウェーデンのクローナは下落傾向で、スウェーデンの方が物価が安いと聞いていた。現金は持っていないので全てカード払いだけど問題なし。
ちょうど出発間際のボートのチケットをゲット。出発する頃には今にも雨が落ちてきそうな空に。そして、出発して5分もしないうちにとうとう雨が降り出した。やがて雨脚も強くなり、赤いビニールの雨合羽が配られた。
途中卵を温めている白鳥の巣の近くを通ると、雄?の白鳥が猛烈な勢いでボートを追いかけてきて体当たり(動画を撮ってれば良かった!)。雨でどんよりした空で残念ではあったが、そんな白鳥の家族を守る姿を間近に見るなど、それなりに楽しんでツアーは終了。
ツアーマップとボートからの景色でだいたいの位置関係を把握し、街を散策。
コペンハーゲンに比べると落ち着いた街並みで、雨のせいもあり人通りもまばら。物価が安いというので、ショッピングモールを探し、スーパーで買い物。確かにコペンハーゲンより安い。お土産にお菓子などを買い込んだ。スーパーを出てふと見ると隣にはワインショップ。もの凄い品揃えで日本酒も置いている。ワインの価格も日本とあまり変わらない。ちょっと重くなるけど、ホテルで飲むためにCAVAを1本購入。99sk=約1500円
小雨の中をブラブラ歩いてなんとなく1周(というよりも縦断)したので駅に引き返し、コペンハーゲンに戻ることにした。スウェーデン(マルメー)の滞在時間は3時間ほどだったか。帰りの運賃は120sk=約1,800円。コペンハーゲンで買ったチケットよりも430円も安かった。
コペンハーゲンに戻り、夕食は外のレストランで。ホテルの部屋に戻って、マルメーで買ったCAVAで乾杯して日帰りスウェーデン旅行を振り返った。
| 固定リンク | 0
« レンタサイクルで風を切って颯爽と!とはいかず(T_T)…コペンハーゲン旅行記 (3)自転車編 | トップページ | 日本の2~3倍を覚悟。ホテルの朝食に救われた…コペンハーゲン旅行記 (5) 食事編 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 玉島川は増水して泥濁り。温泉に浸かって帰ってきた(2025.06.10)
- 本谷で人生初の尺イワナ…1泊2日の上野村ワーケーション 2日目(2025.05.16)
- ヴィラ前C&Rのシビアなライズで尺ヤマメー1泊2日の上野村ワーケーション 初日(2025.05.15)
- 16年ぶり、何もしないHAWAIIを満喫。ミリオンマイルも達成!(2025.03.09)
- やっと入れた東京ステーションホテルのBAR カメリア(2025.02.04)
コメント