TUDORのオーバーホールを機にバスキアマーク(101)のダイバーズウォッチをポチってみたら、意外に快適だった
30年以上にわたって長年愛用しているTUDOR。3月の渓流解禁から10月の禁漁になるまでは僕の左腕にはずっとこの時計があった。
購入した当時はTUDORの日本法人は無く、オーバーホールはRolexに出していた。これまで3回ほどオーバーホールに出したが、オイスターケースはRolexだけどムーブメントは違う、なんとなくパチモン扱いで窓口の対応もぞんざいだった(様な気がした)。
オーバーホールに出すたびにそんなモヤモヤとした気持ちになっていたのもあり、暫くオーバーホールに出していなかった。そのせいなのか、今年梅野川で釣りをしていて、時計を冷たい水に漬けたら初めて時計のガラスが曇った。時計の中に湿度の高い空気が入っているのか?それとも防水機能が劣化して水が入ったか?曇りはすぐに取れたがそうこうしているうちに今度は、時計が遅れるようになった。昨年までは1日に20秒ほどの遅れだったのが、1日に1分以上の遅れ。これはオーバーホールに出して悪いところを修復してもらわなければならない。
今のTUDORはRolexとは別の独立したブランドとして日本法人もある。しかし、僕のTUDORを持ち込んで対応してくれるのか?
ネットで色々と調べると、腕時計の修理・オーバーホール専門のCIENというサイトを見つけた。さっぞく問い合わせをし、見積り依頼のために何度かメールのやりとりをした後、電話がかかってきた。
「ダイバーウォッチだって経年劣化して防水性能は落ちる。古い時計であることからオーバーホールしても防水性能は回復しない。釣りで使うのは無理だと考えてほしい。それでも良ければオーバーホールを受け付けるので、発送用の梱包キットを送ります」とのことだった。暫く電話で話をして、オーバーホールを依頼することにした。
そうか、防水機能も経年劣化で衰えるのか。当たり前と言えば当たり前だ。来シーズンからはTUDORは釣りには使えない。高級時計でなくていいので釣りの時に使える防水の時計が必要だ。さっそくAmazonで探すと、なんとTUDOR(Rolex)にそっくりの時計↓。しかも日本製でムーブメントはCITIZENの定番MIYOTA。これなら安心できる。タイムセールで2万円を切っていたので早速ポチリ。
さすがAmazon、すぐに届いた。
101のマークはバスキアのトレードマークの王冠みたい。Rolexの王冠へのオマージュ?
しかし、愛用のTUDORと比べると大きくて重い。まあ、TUDORはboy'sサイズなので、これは普通のMen'sのサイズなのだろう。裏がスケルトンになっていてムーブメントの動きも見えるが、着用したら見えないのであまり意味は無い。その分、厚みや重さが増している可能性はある。
いずれにしても、これなら気兼ねなく使える。1日使って誤差は1~2秒というところ。2日前に合わせたTUDORはこんなに遅れている。
代わりの時計も届いたので、梱包キットにTUDORを入れてCIENに着払いで送付。あとは見積もりを待つばかり。いくらになるんだろうか?ちょっとドキドキしながら連絡を待つことにする。
今シーズン、釣りができるのはあと1回?
この時計のデビュー戦にもなるが、果たして?
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- いつの間にか13年。まだまだ使い続けるぞ!iPod shuffle(2023.10.19)
- まるで写真のような色鉛筆画にしてもらえて、感激!(2023.10.17)
- TUDORのオーバーホールを機にバスキアマーク(101)のダイバーズウォッチをポチってみたら、意外に快適だった(2023.09.27)
- 70歳以上のNTT固定電話はナンバーディスプレイ無料!非通知着信拒否設定をすぐに!(2023.08.22)
- 恐らく軽い熱中症。更には謎の発疹。猛暑日の釣りは午前の早い時間だけにしよう。(2023.08.20)
「IT・デジタルガジェット」カテゴリの記事
- いつの間にか13年。まだまだ使い続けるぞ!iPod shuffle(2023.10.19)
- TUDORのオーバーホールを機にバスキアマーク(101)のダイバーズウォッチをポチってみたら、意外に快適だった(2023.09.27)
- ロリポップ ロリポップ!梅雨の晴れ間は明るく元気に(2023.05.31)
- PCをwindows11にしたから?ANAラウンジのWifiが繋がるようになった(2023.01.25)
- PCを新しくしたら、うっかり広告をクリックして詐欺サイトに誘導された(2023.01.21)
コメント
チューダー、素晴らしい腕時計ですね!
渓流釣りで普通に使っているなんて、スゴイですね!
私も50年以上前のロレックスをオーバーホールしながら使っていますが、身につけるのはたまのお出掛けの時だけにしました。
仕事と釣りの時は専らカシオのGショック。
一番安いモデルです!
味気ないですが、軽いし壊れないし、時刻確認のツールとしては最高に優秀。
古い時計はシビアですから、大切になさって楽しんで下さい!
投稿: トム | 2023.09.27 22:22
トム様
コメントありがとうございます。
このTUDOR、香港の正規販売店で購入したときには安かったんですよね。円高だったし、当時はほとんど無名でしたし。オーバーホールの合計はとっくに購入金額を上回っています。
今後、釣りにはこの101を着けていきます。TUDORはきちんとメンテナンスして、いずれ息子に譲りたいと思っています。
投稿: flyday | 2023.09.27 23:36
お疲れ様です。
私は今週うきは、小国と津江と山浦で締めました。
津江は変わらず渇水でやっぱりかなりきびしーです。どこも真新しい足跡は多いので、頑張って下さい!ただ、荒れてても、夕マヅメは良いサイズ来てくれました。
投稿: tenkara2416 | 2023.09.29 11:26
tenkara2416さん
今日、午前中あそこへ行ってきましたが、5寸が1尾出ただけでした(後でブログにアップします)。
足跡も多いし減水して厳しかったですね。
明日が今シーズン最終。日田方面で締めですかね。
投稿: flyday | 2023.09.29 13:38
ブログ拝見しました。
あそこですね。やっぱり厳しかったですか~私も最後そこは20がやっとでした。街から近いですしね。
切り替えて明日、日田方面頑張ってください!どうにもこうにもな時は、マイナーな川もアリかもですよ。数なら山浦は、先行者あとでも何とか来ます。良い釣果を!!
投稿: tenkara2416 | 2023.09.29 23:49