羽田空港ANAの出発ロビーが激変!崎陽軒のシウマイ弁当がここでも買えるように
茨城県の毛針釣禁止やら悪天候やらで、結局この週末は釣りに行けないままに福岡に戻ることになり羽田空港に。2階出発ロビーに上がり、いつものように出発便の確認をしようと電光掲示板に目をやると……
あるはずの出発案内板がない!
(多分)先月まではそこに設置されていた、これから出発する便の状況を表示する大きな電光パネルが無くなっているではないですか!ある意味、空港のアイデンティティでありシンボルとも言える出発案内板。それがなくなる日が来るなんて!
グランドスタッフに出発案内板のことを尋ねると、スマホアプリで情報は確認できるので無くしましたと。うーーん、スマホを持っていても、空港に早く着いて早い便はどうなの?と思っても予約した便の前後の状況を知ることもできない。スマホを持っていない人はどうやって様々な情報を確認するのだろう。何よりも、空港のワクワク感が一気に無くなってしまったのは寂しすぎるぞ!
崎陽軒のシウマイ弁当が一押し商品⁉
手荷物検査場を抜け、63番搭乗口のすぐ横にある「COMEL」のワゴンに崎陽軒のシウマイ弁当が!
ANAFESTAに加えてCOMELでも販売していることは以前確認していたけど、ここでの扱いはライスバーガー屋さんにも関わらず店頭でメインの扱い。シウマイ弁当は駅弁だけでなく空弁としても定番になりつつあるのか?
搭乗ゲートに進むと、GWも終わって子連れの乗客はほとんど居なくなりスーツ姿のビジネスマンばかり。マスクしてる人も少ない。機内ではほとんどの人はマスクを外している。
隣にSTARWARSジェットを見ながら快晴の空に向けて出発。
この週末こそは川へ行くぞ!
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- いつの間にか13年。まだまだ使い続けるぞ!iPod shuffle(2023.10.19)
- まるで写真のような色鉛筆画にしてもらえて、感激!(2023.10.17)
- TUDORのオーバーホールを機にバスキアマーク(101)のダイバーズウォッチをポチってみたら、意外に快適だった(2023.09.27)
- 70歳以上のNTT固定電話はナンバーディスプレイ無料!非通知着信拒否設定をすぐに!(2023.08.22)
- 恐らく軽い熱中症。更には謎の発疹。猛暑日の釣りは午前の早い時間だけにしよう。(2023.08.20)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 21年ぶりのグアム島は天候にも恵まれリベンジ。一方で円と日本の物価安を痛感(2023.11.01)
- 再びの大雨。テレビのニュース映像で見えてきたのは変わり果てた故郷、見慣れた川(2023.07.16)
- リベンジの高瀬川で、まさかの尺ブラウン! 22cmのカッコイイヒレピンヤマメも(2023.05.28)
- 目の前に迫る台風、そして梅雨が来る前に、近くの川へ(2023.05.27)
- 羽田空港ANAの出発ロビーが激変!崎陽軒のシウマイ弁当がここでも買えるように(2023.05.24)
「ANAとエアライン」カテゴリの記事
- 21年ぶりのグアム島は天候にも恵まれリベンジ。一方で円と日本の物価安を痛感(2023.11.01)
- ANA国際線使用機にラッキー!と思ったのもつかの間だった話(2023.09.14)
- ゲリラ雷雨の雷雲は飛行機の運航にも大きな影響。空港閉鎖で往復とも足止めに(2023.08.01)
- 羽田空港ANAの出発ロビーが激変!崎陽軒のシウマイ弁当がここでも買えるように(2023.05.24)
- ANAのシステムトラブルは回避、目出鯛はゲットできたものの、玉島川では今シーズン2回目のボウズ(2023.04.06)
コメント