梅野川の災害復旧工事の様子がわかるサイトを発見
今シーズン2度の梅野川釣行で、災害復旧の様子がわかった。しかし、釣り人目線の写真しか撮れない。梅野川の情報を検索していたら、梅野川の被災状況とその復旧工事全体像がわかるサイトを見つけた。日田市の河津建設株式会社さんのサイト。
施工物件に、梅野川災害復旧工事 完成 のページ。
ドローンによる上空からの写真で、被災状況、工事途中、工事完了後を紹介している。
※上の写真は梅野川災害復旧工事 完成 からお借りしました。
梅野川下流部の被災状況ならびに工事箇所、復旧後の現状がよくわかります。
上の写真で、左上がいつも流星号を駐めるスロープ上の駐車スペース。そのすぐ下が梅野川へ降りるスロープ。工事完了したばかりなのでコンクリートが白い。右の木立に隠れている部分が田んぼ下の淵。
他の工事箇所も気になる方は、上記サイトで確認されてはいかがでしょうか。
今年の夏、大雨でこれ以上の被害が発生しない復旧工事になっていることを願うばかりです。
| 固定リンク | 0
「梅野川」カテゴリの記事
- 今シーズン初、梅野川C&R区間最上流部へ。移動した川でやっと7寸(2025.06.07)
- GW初日、想定外の放射冷却で気温2℃、水温8℃の梅野川(2025.04.26)
- 今シーズン2度目の梅野川では反応は良いもののサイズが上がらず、移動した川で痛恨の…(2025.04.12)
- 津江漁協の組合長が替わり、梅野川は良くなるのか?(2025.03.29)
- 梅野川で今年初めての7寸超え、23cm(2024.09.07)
コメント