おにやんま君(R)を購入。解禁が近づくとじっとしていられなくて、ネットをついつい
シーズン解禁まで3週間。
仕事の手を休めると、すぐにヤマメのことが頭に浮かぶ。3年ぶりに開催される、楽しみにしていた「つるや釣具店のハンドクラフト展」も、残念ながらスケジュールが合わないので行けない。そんなこともあり、気が逸り、ついついネットで余分な物までポチってしまう。
今回ポチったのは「おにやんま君(R)」。
虫に悩まされるのも、このおにやんま君が活躍できるのも、ずいぶん先だというのに。
実際にオニヤンマが現れるのは盛夏の暑い時期。梅雨が明けないと活躍の機会はないのはわかっているのに……
過去にはオニヤンマに噛まれたこともあるから、その顎の強さもよくわかっている。ほかの昆虫が近づかないのも当然だろう。いや、本当に効果があるのかはまだ定かではないが。
というわけで、梅雨が明けるまではタックルボックスの中で待機。
煩わしい小虫やアブだけでなく、オオスズメバチも寄りつかなくなることを期待しながら、解禁を待つことにしよう。
| 固定リンク | 0
「flyfishing・釣り」カテゴリの記事
- ゲリラ雷雨の影響を避けて養沢へ。想定外の好天で軽い熱中症に。ヤマメはなんと!(2025.07.13)
- いつもの川は増水に先行者、移動した初めての川では先が見えない中の暑さに途中離脱。(2025.07.05)
- 灼熱の朝霞ガーデン、フライポンドのルアー解放で退散(2025.06.28)
- 今シーズン初めての川で尾ビレが大きな20cm幅広ヤマメ(2025.06.21)
- 今シーズン初、梅野川C&R区間最上流部へ。移動した川でやっと7寸(2025.06.07)
コメント
あ!買われましたか!
実は半信半疑て私も2年前に購入してまして。
スズメバチがいっつも嫌で、ハットに付けたり、後片付けや準備の時に、車にぶら下げたりしてます。
片付け中ぶら下げてない時に限ってスズメバチ来る事あるので、やっぱ効果あるのかなあ~?とは思えてます。
投稿: tenkara2416 | 2023.02.18 14:49
tenkara2416さん
効果ありますか!
私も、梅野川ではスズメバチやらアブやらにつきまとわれて、何か無いかと思っていて半信半疑で購入しました。夏の釣行では効果に期待しましょう!
投稿: flyday | 2023.02.18 15:23
どうも、お久しぶりです。
昨年、夏に福岡県内の川お会いしたフライマン兼ルアーマンの者です。その節はありがとうございました。
実はこちらの製品は埼玉の釣り仲間が制作に携わっております。今はコピー品が沢山出回っていますが、オリジナルはこちらの製品です。私も夏の梅野のアブ除けに役立っています、効果はハッキリとではないもののアブは何となく去って行きます。メマトイにはあまり効かない様です。
また川でお会いできるのを楽しみにしております。
宜しくお願い致します。
投稿: maga | 2023.02.22 16:40