ショック!九重フィッシングリゾートが廃業していた!
先週、秩父フライフィールドに出かけ、川の流れにフライを流すことはできたけど、どうも中途半端だった。福岡に戻ると週末の天気は良く、気温も25℃を超えるという。一人でじっと家にいるのももったいないので、久しぶりにドライブがてら九重フィッシングリゾートに行ってみるかとサイトを覗いてみたら、なんと「廃業のお知らせ」が!豪雨禍で休業していたのは知っていたが、2年経つのでそろそろ再開してるだろうと思っていたのに。
2010年前後は、シーズンオフによく通っていた。2010年バンクーバーオリンピックの女子モーグル決勝は、ここの管理棟でみんなして上村愛子を応援していた。しかし、この年に新しく始めた事業に忙殺され、その後は足が遠のいていた。
その事業も、東日本大震災の影響などもあり結局軌道に乗せることができず、断腸の思いで2018年に手放すことになった。その事業で残った負債の返済にもなんとか目処が立ったところでこんどはコロナ。一方で、九州は毎年のように大雨に襲われ、どの川もあるいは山も大きな被害に見舞われた。そして、鳴子川・九重フィッシングリゾートも例外ではなかった。令和2年7月豪雨で被害に遭ってからずっと休業が続いていたが、とうとう復活することなく廃業となってしまった。
代表の古味さんのブログによると、後は太陽光発電施設になるらしい。それもなんだかなあだが、地主さんにしてみれば生活がかかっているから第三者が軽々しく口を挟むことではない。
コロナも落ち着き、久しぶり(10年以上!)に九重フィッシングリゾートに足を運んでみようと思ったのに、残念。
古味代表、長い間お疲れ様でした。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- PCをwindows11にしたから?ANAラウンジのWifiが繋がるようになった(2023.01.25)
- プレミアム付きデジタル商品券は使いづらいなあ。デジタル後進国日本の現状をこんなところでも露呈(2023.01.14)
- 毎年楽しみにしていたANAプレミアムクラスのお節が(T^T) そしてとうとうワインがペットボトルに(2023.01.03)
- 初挑戦!うらたんざわ渓流釣場。ティペット8x、#24のユスリカアダルトに46cmのニジマスが掛かってもう大変!(2022.11.05)
- ショック!九重フィッシングリゾートが廃業していた!(2022.10.15)
「flyfishing・釣り」カテゴリの記事
- 初めての尺上ブルックトラウト、ヒレの綺麗なピンクのヤマメで今シーズン締めくくりーうらたんざわ渓流釣場(2022.11.19)
- 初挑戦!うらたんざわ渓流釣場。ティペット8x、#24のユスリカアダルトに46cmのニジマスが掛かってもう大変!(2022.11.05)
- ショック!九重フィッシングリゾートが廃業していた!(2022.10.15)
- 秩父フライフィールドに行ってきた(2022.10.10)
- 秩父良いとこ一度はおいで~、来シーズンの下見に秩父に行ってきた(2022.10.09)
コメント