ANAのラウンジでWifiが繋がらない理由がわかった。ANAさん、NTTBPさん、これって!?
前回のラウンジ利用ではWifiに繋がらず、iPhoneのテザリングでしのいだ。
ANAラウンジのWifi接続できず。何故?
今回はどうだろうかとラウンジのWifi接続に再度挑戦。しかし今回も前回同様Wifiに接続するボタンは表示されない。
ここで諦めて再びiPhoneのテザリングでも良かったが、今回は搭乗時刻まで時間があったので、もう少し調べてみることにした。
表示されるべき物が表示されない?
ひょっとしてブラウザの広告ブロック設定の影響か?
と思い立ち、広告をブロックしていないブラウザで再びラウンジのWifiサービスの画面を開いてみたら、
ビンゴ!
今度は「インターネットを利用する」ボタンが表示された!
って、接続するためのボタンが広告と判断される仕様ってどういうこと?ラウンジで仕事するビジネスマンは多いし、ブラウザで広告をブロックしている人は多いだろう。もちろん、セキュリティにシビアな会社やビジネスマンは、そもそもフリーWifiへの接続はしないだろう。そういう前提での仕様なのかな?この仕様、ANAは知ってるのかなあ?承知してるのかなあ?ANAがこの仕様を指示したのかなあ?それともNTTBPの標準仕様なのかなあ?
それにしても、こういう仕様だということはラウンジのスタッフに周知させておくべきだよね。「広告ブロックは解除しないと接続ボタンが表示されません」と。
今回の一件は「フリーのWifiには接続するな」ということだと思うことにしよう。
追記
PCを新しくし、windows11になったからなのか、ANAラウンジでWifiが繋がるようになりました。
PCをwindows11にしたから?ANAラウンジのWifiが繋がるようになった
| 固定リンク | 1
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- いつの間にか13年。まだまだ使い続けるぞ!iPod shuffle(2023.10.19)
- まるで写真のような色鉛筆画にしてもらえて、感激!(2023.10.17)
- TUDORのオーバーホールを機にバスキアマーク(101)のダイバーズウォッチをポチってみたら、意外に快適だった(2023.09.27)
- 70歳以上のNTT固定電話はナンバーディスプレイ無料!非通知着信拒否設定をすぐに!(2023.08.22)
- 恐らく軽い熱中症。更には謎の発疹。猛暑日の釣りは午前の早い時間だけにしよう。(2023.08.20)
「ANAとエアライン」カテゴリの記事
- 21年ぶりのグアム島は天候にも恵まれリベンジ。一方で円と日本の物価安を痛感(2023.11.01)
- ANA国際線使用機にラッキー!と思ったのもつかの間だった話(2023.09.14)
- ゲリラ雷雨の雷雲は飛行機の運航にも大きな影響。空港閉鎖で往復とも足止めに(2023.08.01)
- 羽田空港ANAの出発ロビーが激変!崎陽軒のシウマイ弁当がここでも買えるように(2023.05.24)
- ANAのシステムトラブルは回避、目出鯛はゲットできたものの、玉島川では今シーズン2回目のボウズ(2023.04.06)
コメント