閑散とした成田空港で、寂しそうにする3頭のウミガメ、フライングホヌ!
先週福岡に戻ったと思ったら再び東京へ。今回は節約してJET STAR で成田へ飛ぶことにした。JET STAR だと6,770円、ANAの正規料金のほぼ1/6だ。都心へはバスを使っても京成を使っても1時間ちょっと。羽田からの移動時間との差は30分ほど。便数が少ないので良い時間があればではあるが、圧倒的なコストパフォーマンスだ。
小雨が降り始めた福岡空港を珍しく北向きに飛び立つと、そのまま右に旋回してUターン。福岡空港を右下に見ることができた。滅多に見ない景色だ。
成田へは太平洋側からアプローチ。着陸してターミナルに向かう途中、見慣れない大きな機体が並んでいる。近づくとフライングホヌ!つい先日到着したばかりのオレンジの機体も一緒に、3機並んでいる。
残念ながら後ろからの姿しか見られなかったが、ちょっと気分が高揚する。コロナが明けたら、あれに乗ってハワイに行くぞー!第3ターミナルの定位置に到着し、タラップを降りると翼の下のコンクリート面には凍った雪?寒いんだなあ。
第3ターミナルに入るとほとんど人気が無い。連絡バスで第一ターミナルに移動しても同様。人影はまばら。
京成の駅に行っても、いつもならトランクやお土産を抱えた人でホームは一杯だったのに人影がない。上野行きのアクセス特急に乗り込むと、同じ車両には一人しか乗っていない。初めて緊急事態宣言が発出されたあとの地下鉄やJRもこんなだったようだから、オミクロンで再び人の動きが減ってしまったのだろう。
ANAもJALも、2月からまた減便するようだ。
海外旅行ができるのはいつになるのだろう?
| 固定リンク | 0
「ANAとエアライン」カテゴリの記事
- 航空会社が企業向けマイレージサービスを始めたらどうなる?(2025.07.07)
- SFC修行僧、ANAにとってどんな存在なの?(2025.07.10)
- ミリオンマイラー(提携航空会社含む)のネームタグが届いた(2025.05.23)
- 誕生日にアップグレードして、サプライズのプレゼントを!(2025.01.22)
- ANAのSFCに切り替わったときのキットが出てきた(2024.12.28)
コメント