ANAラウンジのWifi接続できず。何故?
ふくおかの実家に設置したSoftBank Airの通信速度が上がらず、zoomの会議などで度々通信が途切れたりするので昨年解約しJ:COMに切り替えた。それと同時に「どんなときもWifi」も自動的に解約となった。このコロナ禍でリアルな打ち合わせはほとんど無くなり、ポケットWifiを持ち歩く必要はほとんどない。たまにあっても、スマホのテザリングで事足りる。
ANAの空港ラウンジにはもともと無料Wifiサービスがあったが、セキュリティの心配もあるし毎回の設定作業も面倒くさいので今までは「どんなときもWifi」で繋いでいた。しかし、それも解約したので、久しぶりに羽田空港のANAラウンジでWifiサービスを利用とした接続を試みた。
ところが、この画面から先に進めない。本当ならボタンが表示されるのだろうが、何も出てこない。リロードしても同じ。ラウンジのお姉さんにも画面を見せながら聞いてみたがわからないという。
こんな事で時間を無駄にしたくないので、スマホのテザリングで繋ぎ直し、30分ほどメールチェックや簡単な仕事を済ませて搭乗口へ。次回、再度挑戦してみよう。
急激に新型コロナオミクロン株の感染が広がったせいなのか、B787Pは空席ばかり。通路側の席さえも空席がある。おかげで今回も富士山が見える窓側の席を予約することができた。
11列目のエンジンが真横に見える席だったので、エンジンと富士山を同時に画面に納めたら、雲がエンジンに吸い込まれているような写真になった。西遊記に出てくる金角・銀角が持っている、名前を呼ばれて答えると吸い込まれるひょうたんみたい。ロールスロイス製のひょうたんだ!
追記
ラウンジのWifiが繋がらない件。再度挑戦して、原因と解決法がわかりました。
詳細はこちら↓
ANAのラウンジでWifiが繋がらない理由がわかった。ANAさん、NTTBPさん、これって!?
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 日本信用情報機構を名乗る詐欺電話がかかってきた(2025.07.04)
- やっと入れた東京ステーションホテルのBAR カメリア(2025.02.04)
- ドラマ119エマージェンシーコールを見ながら思い出すことと、#7119の認知向上の重要性を改めて(2025.01.13)
- 電気ポットのお湯の出が悪くなったので、クエン酸洗浄やってみた(2024.05.09)
- バレンタインデーにANAに乗ったら、機内サービスにチョコレート!(2024.02.14)
「ANAとエアライン」カテゴリの記事
- 航空会社が企業向けマイレージサービスを始めたらどうなる?(2025.07.07)
- SFC修行僧、ANAにとってどんな存在なの?(2025.07.10)
- ミリオンマイラー(提携航空会社含む)のネームタグが届いた(2025.05.23)
- 誕生日にアップグレードして、サプライズのプレゼントを!(2025.01.22)
- ANAのSFCに切り替わったときのキットが出てきた(2024.12.28)
コメント
SSIDが下記に変わったようです。
「ANA_Lounge_WiFi_Service」 です。
これをWiFi選択画面で探して指定するとボタンが表示されると思います。
あるいは、「どんなときもWifi」の代わりに同様の機能の
エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム株式会社が提供する無料Wi-Fiアプリ「Japan Connected Free Wi-Fi」を使うと勝手に接続してくれます。
投稿: Kan | 2022.01.28 13:40
Kanさん
もちろん、選択して接続していました。
本来なら「利用規約に同意する」の下に「インターネットを利用する」ボタンが表示される筈のようですが、何も出なかったんですよね。
ブラウザを一度閉じて開き直したら表示されたのかもしれないですが、次回の楽しみに取っておきます。
投稿: flyday | 2022.01.28 14:49
そうですか
次回の展開が興味深いですね。
投稿: Kan | 2022.01.28 15:42