梅雨の中休み、水量がちょっと落ち着いた川でやっと20cm越え。
毎週後半の大雨で、週末晴れても増水した川での釣りとなり苦戦。古湯で26cmをキャッチして後の1カ月、県境を越えないでの釣りは釣果もさっぱり。今週は先週の雨から1週間以上雨が降っていない。このまま週末を迎えれば増水も落ち着いくだろうと期待していた。残念ながら金曜日の午後から雨が降り出したが、傘を差すか差さないか程度。この雨なら増水することもないだろうと出かけた。
川に到着すると日田漁協の遊漁証を置いた釣り人の物らしき車。もちろん、ここは日田漁協管内ではない。同じように県境を越えないで釣りをしているのだろう。しかし、この釣り人がどこから入渓したのか?餌釣りなのかルアーなのか?あるいはflyか?見える範囲に釣り人の姿は見当たらない。地元ナンバーなので、早くに入渓して釣り上がっているのかもしれない。
多少水は落ち着いているものの、まだ増水気味。どこから入渓してもあまり変わらないだろうと入渓。暫く釣り上がると、濡れた砂地に新しい足跡発見。まあ仕方がない。
一日釣りをして、何度か良いサイズのヤマメが顔を出すもフライをくわえさせることはできず。久しぶりに20cm越えのヤマメをネットに納めることができたが、7寸は超えられず。まあ、それでも良い引きを楽しめたから良しとしよう。
さて、緊急事態宣言もあと1週間。明ければ県境を越えて佐賀や大分に足を伸ばせるか?
| 固定リンク | 0
「flyfishing・釣り」カテゴリの記事
- 初めての尺上ブルックトラウト、ヒレの綺麗なピンクのヤマメで今シーズン締めくくりーうらたんざわ渓流釣場(2022.11.19)
- 初挑戦!うらたんざわ渓流釣場。ティペット8x、#24のユスリカアダルトに46cmのニジマスが掛かってもう大変!(2022.11.05)
- ショック!九重フィッシングリゾートが廃業していた!(2022.10.15)
- 秩父フライフィールドに行ってきた(2022.10.10)
- 秩父良いとこ一度はおいで~、来シーズンの下見に秩父に行ってきた(2022.10.09)
コメント