海外旅行に行きたいなあ。いつになったら行けるのかなあ?
コロナのせいで国境をまたぐ自由な移動ができなくなって1年。ANAのマイレージも有効期限が近づいてきている。このまま時間切れとなり航空チケットに替えることなく、商品に取り替えることになるんだろうか?そんなことをぼんやりと考えていると、目の前の10cmもない小さな自由の女神像に目が止まった。
この自由の女神像は、2回目1989年の海外出張(1回目は1987年に南回りでドイツ)でNYからお土産に持ち帰った物。32年前の土産か。
腕の付け根に亀裂が有る。手に取って見ると見事に折れていた。東日本大震災の時に棚から落ちて、損傷していたんだろう。もの自体が小さいので気付かなかった。裏側から見ると上腕部分が剥がれ落ち、中に針金のような心棒が見えている。そのおかげで腕が落ちるようなことはなさそう。
この自由の女神像と対で記念に持っているのが、エンパイアステートビルの屋上展望台の入場チケット。生まれて初めてのニューヨーク、キングコングでさえも登ったビルに登らずに帰られようか!と自由時間に登ったときの物だ。自由の女神と対面する場所に小さな額に入れて飾っている。
それから17年後、初めてアメリカ本土に足を降ろす妻と訪れた時には、リバティ島に渡りフィギュアではない本物の自由の女神像を足下から見上げた。そして再びエンパイアステートビルにも登った。その時のチケットはカラー印刷のなんとも味気ない物だった。
とはいえ、屋上からのNYの夕景は変わらず素晴らしい。12月の冷たい空気に震えるようにしながら、ハドソン川の向こうの空の色の変化を楽しんだ。
海外に行けるようになるのは、来年なのかなあ?
それまでは国内、ヤマメ釣りに少し遠出するかな。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 日本信用情報機構を名乗る詐欺電話がかかってきた(2025.07.04)
- やっと入れた東京ステーションホテルのBAR カメリア(2025.02.04)
- ドラマ119エマージェンシーコールを見ながら思い出すことと、#7119の認知向上の重要性を改めて(2025.01.13)
- 電気ポットのお湯の出が悪くなったので、クエン酸洗浄やってみた(2024.05.09)
- バレンタインデーにANAに乗ったら、機内サービスにチョコレート!(2024.02.14)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 玉島川は増水して泥濁り。温泉に浸かって帰ってきた(2025.06.10)
- 本谷で人生初の尺イワナ…1泊2日の上野村ワーケーション 2日目(2025.05.16)
- ヴィラ前C&Rのシビアなライズで尺ヤマメー1泊2日の上野村ワーケーション 初日(2025.05.15)
- 16年ぶり、何もしないHAWAIIを満喫。ミリオンマイルも達成!(2025.03.09)
- やっと入れた東京ステーションホテルのBAR カメリア(2025.02.04)
コメント