解禁に向けて流星号のメンテナンスその2ーワイパーブレードを交換
ワイパーがビビるようになったので、ワイパーブレードのゴムを交換することにした。ディーラーで交換すると高いし、ブレードごと交換するのもそこそこかかる。国産車だったらホームセンターででも簡単に適合するワイパーゴムが買えるが、輸入車に合う物はなかなか置いていない。こういう時にはamazonで調達するに限る。BOSCH(ボッシュ) ワイパー替えゴム、1本900円。2本で1800円。
注文して直ぐ届いたのは良いが、RODでも入っているのかというような長い箱。箱の長さは108cm。中もスカスカのamazonあるある。
まずはワイパーブレードを取り外し、フロントガラスに傷が付かないようにタオルで養生して持ち帰り作業開始。
ブレードのカバーを外すのに多少苦労したものの無事にゴムの交換終了。
手が真っ黒になったが、フロントウィンドウのワイパーのビビリは解消されてスッキリ。
次はドアロックの修理だ。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 70歳以上のNTT固定電話はナンバーディスプレイ無料!非通知着信拒否設定をすぐに!(2023.08.22)
- 恐らく軽い熱中症。更には謎の発疹。猛暑日の釣りは午前の早い時間だけにしよう。(2023.08.20)
- ロリポップ ロリポップ!梅雨の晴れ間は明るく元気に(2023.05.31)
- 目の前に迫る台風、そして梅雨が来る前に、近くの川へ(2023.05.27)
- 羽田空港ANAの出発ロビーが激変!崎陽軒のシウマイ弁当がここでも買えるように(2023.05.24)
「流星号」カテゴリの記事
- 流星号のエアコンが逝ってしまい、猛暑の中窓全開で走る日々も今日まで。明日は?(2023.08.25)
- 流星号、今度は左後部ドアのロックがかからなくなってしまった。ドアの不具合とうとう4枚目(2023.03.31)
- 年初からガッカリ続きなので、使う日が来ないことを願いつつジャンプスターターを購入(2023.01.10)
- 流星号応答せよ!バッテリー上がりの果てに、とうとうカーナビがブラックアウト(2023.01.08)
- エキゾースト警告ランプが点灯!ネットでも同様の相談多数。amazonでパーツ調達してすぐに解決(2022.02.14)
コメント