フリーダイヤルって何処で受けてるか気になりだした
NTTの電話料金の請求明細に、「リモートサービスサポート料金」というのがあった。もう随分前、カミサンがパソコンの不具合を一人で解決できなかったときに申し込んだ。ひょっとしたら10年ほど前になるか。しかし、その後一度もこのサービスを利用したことはないし、契約していたことさえも忘れている。今後、このサービスのお世話になることもないだろうと、解約の手続きをすることにした。
一通りの本人確認と解約手続きを終えると、「仙台の○○○が承りました」と締めくくられた。03や092といった地域番号ではない0120で始まるフリーダイヤルサービスなので、何処の人と話しているのか気にしていなかったが、「仙台」!と聞いて思わず「仙台ですか?」と声が出た。
すると、「はい、フリーダイヤルは回線が空いたコールセンターに振り分けられるので、いろいろなところに繋がります」と。
「仙台は寒いでしょうね?」と返すと、
「ええ、でも、今年は暖冬でそれほどでもありませんよ」と。
事務的な手続きの電話だったが、最後はちょっとだけほんわかした気持ちで電話を切った。
次にフリーダイヤルにかけるときには、最後に何処に繋がっているか尋ねてみよう。今時だから、海外も多いんだろうなあ。
'script', 'twitter-wjs');
| 固定リンク | 0
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- アイリスオーヤマの電話サポート衝撃の一言に続く母を救ったファインプレー(2022.01.16)
- 電子レンジが壊れた!釣りに行ってなくて良かった!という日曜日(2021.07.04)
- Stay Homeでエアコンのカビ臭い匂いを取るために内部のファン洗浄に挑戦(2020.08.13)
- タキロン(ポリカの波板)屋根の固定が緩んだので修復方法を考えてみた。修復費440円。(2020.06.20)
- 緊急事態宣言も解除され、県境越えてOKのお墨付きが出た!さてどこへ行こう?(2020.06.04)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 日本信用情報機構を名乗る詐欺電話がかかってきた(2025.07.04)
- やっと入れた東京ステーションホテルのBAR カメリア(2025.02.04)
- ドラマ119エマージェンシーコールを見ながら思い出すことと、#7119の認知向上の重要性を改めて(2025.01.13)
- 電気ポットのお湯の出が悪くなったので、クエン酸洗浄やってみた(2024.05.09)
- バレンタインデーにANAに乗ったら、機内サービスにチョコレート!(2024.02.14)
「IT・デジタルガジェット」カテゴリの記事
- 気になってプレーリーカード購入してみた。フリーや個人事業主にはお勧め(2024.10.06)
- j:comの解約料が3万円以上もかかってビックリ!これはおかしくないか?(2024.01.28)
- いつの間にか13年。まだまだ使い続けるぞ!iPod shuffle(2023.10.19)
- TUDORのオーバーホールを機にバスキアマーク(101)のダイバーズウォッチをポチってみたら、意外に快適だった(2023.09.27)
- ロリポップ ロリポップ!梅雨の晴れ間は明るく元気に(2023.05.31)
コメント