紙のamazonギフト券はギフト番号確認がめちゃ苦労する
以前、何か新聞社のアンケートに答えていた。そして忘れた頃に抽選に当たったとamazonのギフト券が郵送されてきた。ところが、白い封筒に入れたままテーブルの上に置いていたので、そのamazonギフト券の事もこれまた忘れていた。
今朝、ひげを剃っていたら、髭が引っかかり痛い。網刃の網が破れていた。これはまずいとamazonで替え刃を注文しようとしたときに、ギフト券の番号記入欄があるのが目に入り、そういえばギフト券があったことを思いだした。
早速使ってみようとギフト券を取り出し、番号を入力すべく裏面のシールを剥がしにかかる。しかし、このシールがなかなか剥がれない。しっかりくっついていて、台紙が剥がれて着いてくる。
やっとの思いで端を剥がして慎重にめくるも、やはり途中から台紙が剥がれて文字が読めなくなってしまった。最後の方は、台紙に残ったインクと剥がれた方に着いたインクを見比べながら文字を解析(想像)していく。最初に打ち込んだ物は該当しないとはじかれたものの、2回目に無事登録できた。
粘着力が弱いのも問題だろうが、こんなに粘着力の強いシールで隠すことは無いだろうに。せめて番号の上にコーティングして剥がれないようにするくらいはできないものか。
amazonギフトは、通常ならコンビニで売っているプラスチックカードかメールでギフト番号が送られてくるかで、紙のギフト券を見たのは初めて。今後もよほどのことが無い限りお目に掛かることは無いと思うけど、改善されてなかったら次回綺麗に剥がせる自信はないなあ。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 日本信用情報機構を名乗る詐欺電話がかかってきた(2025.07.04)
- やっと入れた東京ステーションホテルのBAR カメリア(2025.02.04)
- ドラマ119エマージェンシーコールを見ながら思い出すことと、#7119の認知向上の重要性を改めて(2025.01.13)
- 電気ポットのお湯の出が悪くなったので、クエン酸洗浄やってみた(2024.05.09)
- バレンタインデーにANAに乗ったら、機内サービスにチョコレート!(2024.02.14)
「IT・デジタルガジェット」カテゴリの記事
- 気になってプレーリーカード購入してみた。フリーや個人事業主にはお勧め(2024.10.06)
- j:comの解約料が3万円以上もかかってビックリ!これはおかしくないか?(2024.01.28)
- いつの間にか13年。まだまだ使い続けるぞ!iPod shuffle(2023.10.19)
- TUDORのオーバーホールを機にバスキアマーク(101)のダイバーズウォッチをポチってみたら、意外に快適だった(2023.09.27)
- ロリポップ ロリポップ!梅雨の晴れ間は明るく元気に(2023.05.31)
コメント