ANAの機材トラブル2連発!253便欠航!青汁ディスペンサーも故障!
羽田空港に到着したのは、前の便が出発する10分前。当然搭乗手続きも終了していて乗ることはできない。こういう時に限って遅延しない憎らしさ。
カウンターで欠航の理由を尋ねると、機材にトラブルが見つかったためだという。連絡がギリギリになったのも、直前までなんとか飛ばそうと努力していたからだろう。
この季節の玉突きの遅延とは違い、機材故障では仕方ない。安全が1番。
会議に遅れることを連絡し、出発までラウンジで仕事をすることにした。
悲報その2 青汁が無い!
ラウンジでPCを開いて電源を入れ、いつものように青汁の牛乳割を飲もうとドリンクコーナーへ行くと、あれ?いつもの場所に青汁のあの機械が無い。
僕は健康食品などに興味は無いが、国内線のラウンジでは甘い飲み物やアルコールは口にしないことにしているので、青汁の牛乳割が定番になっている。なんとなく健康に良いだろうくらいのものだけれど、これもラウンジでのルーチンになっていたので、何だか寂しい。
仕方なしに、牛乳を一杯。
メールのチェックなどをしながら、ほどなく1杯目を飲み干した。次は珈琲にしようかと思いながら、「ひょっとするとあっちのコーナーには?」と足を伸ばしてみたら、有った!
スタッフの女性に尋ねると、「あちらの機械は壊れて、今修理中なのです」と。
撤去されていた訳ではなかったか。
これで通常通りのラウンジのルーチンに戻ることができた。
2つ続けての機材の故障。
2度有ることは3度有ると言うけれど、これで打ち止めになりますように!
| 固定リンク | 0
「ANAとエアライン」カテゴリの記事
- 航空会社が企業向けマイレージサービスを始めたらどうなる?(2025.07.07)
- SFC修行僧、ANAにとってどんな存在なの?(2025.07.10)
- ミリオンマイラー(提携航空会社含む)のネームタグが届いた(2025.05.23)
- 誕生日にアップグレードして、サプライズのプレゼントを!(2025.01.22)
- ANAのSFCに切り替わったときのキットが出てきた(2024.12.28)
コメント