ガスの炎がオレンジ色に!寒さのせいかと思ったら…加湿器!?
ということでググってみた。
「ガスの炎 オレンジ」で一発。そのもの東京ガスのサイトが1番に。
「あれ? ガスコンロの炎の色がいつもと違う! 覚えておきたい原因3つ」
ここにちゃんと
【ガスコンロの炎の変色の原因2】加湿器を使用している
と説明してありました。
何のことはない、オレンジ色の原因はこの週末から使い始めた加湿器だったというわけ。
「これは、水道水に含まれる微量のアルカリ金属と、ガスの炎が反応したためです」と。
いわゆる炎色反応。ガスコンロで花火やってるようなもの。
それにしても、部屋の端っこ、しかもキッチンから1番遠い所に置いた加湿器でガスコンロの炎の色が変わるということは、それだけ加湿器の効果が出ているという証。息子も喉の調子が良くなったと言うし、お手軽価格で久しぶりに良い買い物をしたなと実感できる出来事でした。
| 固定リンク | 0
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- アイリスオーヤマの電話サポート衝撃の一言に続く母を救ったファインプレー(2022.01.16)
- 電子レンジが壊れた!釣りに行ってなくて良かった!という日曜日(2021.07.04)
- Stay Homeでエアコンのカビ臭い匂いを取るために内部のファン洗浄に挑戦(2020.08.13)
- タキロン(ポリカの波板)屋根の固定が緩んだので修復方法を考えてみた。修復費440円。(2020.06.20)
- 緊急事態宣言も解除され、県境越えてOKのお墨付きが出た!さてどこへ行こう?(2020.06.04)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- プレミアム付きデジタル商品券は使いづらいなあ。デジタル後進国日本の現状をこんなところでも露呈(2023.01.14)
- 流星号応答せよ!バッテリー上がりの果てに、とうとうカーナビがブラックアウト(2023.01.08)
- 毎年楽しみにしていたANAプレミアムクラスのお節が(T^T) そしてとうとうワインがペットボトルに(2023.01.03)
- 元旦の粗相から始まった2023年。30年前のジョニー・ウォーカー・ブルーラベルを開ける(2023.01.01)
- 3G停波を目前に、ガラケーを4G対応に機種変したら0円でできた!(2022.11.12)
コメント