飛行機、JRのダブル遅延(不倫じゃない)もドクターXで乗りきり、加湿器の怪しい灯りに癒やされた夜
京浜東北線架線事故の影響で
羽田空港から京急線で品川へ出て、上野東京ラインの常磐線直通に乗り換え北千住へ。と京急のホームに降りると、本来なら発車しているはずの電車が遅れてまだ到着もしていない。電光掲示板には、お昼に発生した京浜東北線の架線事故の影響で遅れが出ているとあった。
幸いなことに、京急はあまり遅れることなく品川に到着したが、乗り換えたJRの駅は大変なことになっていた。東海道線のホームには人が溢れ、遅れを告げるアナウンスが何度も流れる。そのアナウンスの声の向こうには、飛び交う罵声もマイクが拾っていた。
ようやく動き出した列車も、ノロノロ。東京や上野駅前では、ホームが列車で埋まっていて入場できず、前の列車が動くまで手前の線路上で待機。停まる度にアナウンスが流れ、その最後に
「くれぐれも危険ですので線路には降りないように」と念を押す。
そんなこんなで、列車内でドクターXを更にもう1話見終わったところで、北千住に到着。当初の予定よりも、飛行機と合わせて1時間強の遅れの帰宅となった。
怪しく光る加湿器が
自宅リビングの扉を開けると、頭から湯気を噴き出す見慣れぬ水色の物体が。前日にamazonで注文した加湿器だ。
関東の冬の乾燥は、福岡の比では無い。西高東低の気圧配置が続くと、関東では晴天で乾燥した日が続く。日本海側で雪を降らせ、山を越えてきた風は乾燥しきっている。次男が唇が乾くから加湿器買って欲しいと懇願するので、先日のサイバーマンデーで購入しようとした。しかし、数量が限定されていた加湿器は、目を離している隙に売り切れてしまった。
サイバーマンデーでは、他に特別に欲しい物も無く、結局お得なKindle fire HD 8と32GBのmicro SDカードを購入しただけで終わっていた。
ところが、金曜日にamazonから届いたタイムセールのメールに、買えなかった加湿器がサイバーマンデーと同じ価格で再び出ている。タイムセールの残りは15分!
ということで慌てて注文していた。
amazon二重価格?
話は変わるが、今年amazonで詐欺被害に遭ったこともあり、買い物する際にはかなり慎重になっている。この加湿器も、厳密に言えば2重価格とも言える。参考価格が10,800円、さらに価格が7,900円とあり、セール価格(amazon価格)が3,399円。サイバーマンデー・タイムセールの価格はここから更に下げて2705円。どの価格を基準に値引き額の表示をするべきか?こんな感じだと元の価格はあてにならない。amazonから発送されるprime商品でなければ注文はしなかったが、少なくとも品物が届かないということはないので注文した。
さて、この加湿器でどのくらい室内の乾燥が緩和されるか楽しみだ。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 日本信用情報機構を名乗る詐欺電話がかかってきた(2025.07.04)
- やっと入れた東京ステーションホテルのBAR カメリア(2025.02.04)
- ドラマ119エマージェンシーコールを見ながら思い出すことと、#7119の認知向上の重要性を改めて(2025.01.13)
- 電気ポットのお湯の出が悪くなったので、クエン酸洗浄やってみた(2024.05.09)
- バレンタインデーにANAに乗ったら、機内サービスにチョコレート!(2024.02.14)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 玉島川は増水して泥濁り。温泉に浸かって帰ってきた(2025.06.10)
- 本谷で人生初の尺イワナ…1泊2日の上野村ワーケーション 2日目(2025.05.16)
- ヴィラ前C&Rのシビアなライズで尺ヤマメー1泊2日の上野村ワーケーション 初日(2025.05.15)
- 16年ぶり、何もしないHAWAIIを満喫。ミリオンマイルも達成!(2025.03.09)
- やっと入れた東京ステーションホテルのBAR カメリア(2025.02.04)
「ANAとエアライン」カテゴリの記事
- 航空会社が企業向けマイレージサービスを始めたらどうなる?(2025.07.07)
- SFC修行僧、ANAにとってどんな存在なの?(2025.07.10)
- ミリオンマイラー(提携航空会社含む)のネームタグが届いた(2025.05.23)
- 誕生日にアップグレードして、サプライズのプレゼントを!(2025.01.22)
- ANAのSFCに切り替わったときのキットが出てきた(2024.12.28)
コメント