Kindle Fire HD8に大満足
Kindle Fire HD8は16GBのメモリーで12,980円。amazon prime会員は4000円引きで購入できるので、8,980円で購入できた(購入直後、3月31日からのタイムセールでは7,980円になって、ちょっとショックだったが)。
カラーなので、カラーの電子書籍も購入して読めるようになったのは大きな違い。雑誌も購入できる。これで資料としての重い雑誌を何冊も持ち歩く必要が無くなった。
Kindleとはいってもタブレットなので、アプリをダウンロードすれば書籍リーダー以外にも様々に使える。まず、購入の決め手の一つになったのは新聞が読めること。
iPhoneにもアプリをダウンロードして読めたが、画面が小さすぎてなかなか読む気になれなかった。しかし、8インチのKindle Fireでなら十分大きい。日経電子版と朝日新聞デジタルが電車の中でも快適に読めるようになった。
もちろん、amazon videoも見られる。ダウンロードした映画も見ることができるので、次回飛行機で試してみよう。
ブラウザが見当たらない!
タブレットだから普通にインターネットに繋いで検索やネットサーフィンもしたい。ところが、ブラウザが見当たらない。Apple製品同様に、丁寧な取扱説明書なんか付いていない。アプリストアを開いてブラウザを検索するも、IEもsafariもFire foxもChromeも見当たらない。えーーっ?ブラウザはないの?
とネットで検索すると、Kindle Fireにはsilkというブラウザが搭載されているというではないか!TOPページの左上、一番最初に有った!
ということで、普通のタブレットの使い勝手に加えてamazonのサービスを存分に活用できる,本当にコストパフォーマンスに優れたタブレットだった。
| 固定リンク | 0
「IT・デジタルガジェット」カテゴリの記事
- 気になってプレーリーカード購入してみた。フリーや個人事業主にはお勧め(2024.10.06)
- j:comの解約料が3万円以上もかかってビックリ!これはおかしくないか?(2024.01.28)
- いつの間にか13年。まだまだ使い続けるぞ!iPod shuffle(2023.10.19)
- TUDORのオーバーホールを機にバスキアマーク(101)のダイバーズウォッチをポチってみたら、意外に快適だった(2023.09.27)
- ロリポップ ロリポップ!梅雨の晴れ間は明るく元気に(2023.05.31)
コメント