シン・ゴジラが福岡県 筑前町に上陸!わらで作ったとは思えないリアルさ
こういうものは、言葉よりも写真がすべてなので、以下ご紹介。
ゴジラはコスモス畑のすぐ脇に立ってます。しかも、反対側から見ると、高圧電線の鉄塔を背景に立つので、初代ゴジラとも重なってしまう憎い場所どり。
とても藁でできているとは思えない迫力とディティール。
尾の先、ツメの先まで手を抜いていない。
巨大わらかがし制作過程は動画で紹介されている。
今週末の
筑前町ど~んとかがし祭
にみんなで出かけよう!
お祭りの主会場とゴジラの間には曽根田川があるので、そこに自衛隊が仮設橋を設置していて、本物の自衛隊員がゴジラと向き合っています。橋の向こうにゴジラのシルエットが見えます。
11月4日追記
福岡市からだと、国道3号線から針摺(You&Meタウン)で左に曲がり、386号を甘木方面へ。筑前町役場の手前、右に交番がある交差点が目印。大きいので通りからも左手に見える。お祭りの期間は通行規制がかかるので、車を停めるところは限られると思われる。
12月初旬まで公開予定とのこと。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- PCR検査のストレスから解放され、海辺を散策していると変わり果てた姿の Stars&Stripes が!(2022.06.29)
- ケンミンの焼きビーフンは、関東では食べられない?(2022.05.24)
- 釣りに行けないので、散歩ついでに「ららぽーと福岡」でガンダムを見てきた(2022.05.22)
- 「EVERY DAY IS A GIFT」を心に刻む(2022.05.04)
- 傷や体中の痛みの場所から、転倒の状況を自分なりに推察してみる(2022.05.02)
コメント