次男が20歳となり、親としての役割にも区切り
これで我が家には名実共に子どもは居なくなった(血縁上
これまで3年おき
96はいきなりのワインブームでボルドーワインがみんな
そして今日開けたこのボトルは、残念ながら軽いブショネ
美味しいかどうかよりも、自分の生まれた年にできたワインを口にしたということが大事。
ワインの味がわかるようになったときに、今日の記憶が蘇
これで親の役割の半分は終わったのかな。
子ども達が,本当にワインの味に目覚めたら、とっておきのワインを開けてあげよう。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- やっと入れた東京ステーションホテルのBAR カメリア(2025.02.04)
- ドラマ119エマージェンシーコールを見ながら思い出すことと、#7119の認知向上の重要性を改めて(2025.01.13)
- 電気ポットのお湯の出が悪くなったので、クエン酸洗浄やってみた(2024.05.09)
- バレンタインデーにANAに乗ったら、機内サービスにチョコレート!(2024.02.14)
- いつの間にか13年。まだまだ使い続けるぞ!iPod shuffle(2023.10.19)
コメント