次男が20歳となり、親としての役割にも区切り
これで我が家には名実共に子どもは居なくなった(血縁上
これまで3年おき
96はいきなりのワインブームでボルドーワインがみんな
そして今日開けたこのボトルは、残念ながら軽いブショネ
美味しいかどうかよりも、自分の生まれた年にできたワインを口にしたということが大事。
ワインの味がわかるようになったときに、今日の記憶が蘇
これで親の役割の半分は終わったのかな。
子ども達が,本当にワインの味に目覚めたら、とっておきのワインを開けてあげよう。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- PCR検査のストレスから解放され、海辺を散策していると変わり果てた姿の Stars&Stripes が!(2022.06.29)
- ケンミンの焼きビーフンは、関東では食べられない?(2022.05.24)
- 釣りに行けないので、散歩ついでに「ららぽーと福岡」でガンダムを見てきた(2022.05.22)
- 「EVERY DAY IS A GIFT」を心に刻む(2022.05.04)
- 傷や体中の痛みの場所から、転倒の状況を自分なりに推察してみる(2022.05.02)
コメント