生まれて初めての大腸検査と胃カメラを同時に受けた結果
向かった病院は既に15年ほど前になるが、痛風でお世話になった先生の所。1年通って尿酸値を下げて、今では薬を飲まずに生活している。その先生が、お腹をさすって問診もそこそこに、「検査しましょう。大腸も一緒に」と。
その日はレントゲンと採血をして、検査日を決めたところで看護師さんに検査前の準備についてレクチャーを受けた。なんだかやな予感がする何枚もの説明書と一緒に、薬やら紙コップやらが入った袋を渡されて病院を後にした。
前日は朝から海苔や野菜は控える
検査は体の上と下からカメラが入るので中を綺麗にしておかなければならない。胃や腸の壁に食べ物や異物が残らないように、まず食べ物の制限。意外なことに、海苔は貼り付いて取れなくなるので絶対食べないようにと念を押されたほか、普段ならお通じがよくなると言われる繊維質の野菜なんかもダメ。
そこで、お昼は盛りそば(福岡ならうどん屋がどこにでもあるけど、東京は蕎麦やしかない)、夜はレトルトの「おもゆ」を買って、目玉焼きをおかずに食べただけ。これだけだとちょっと小腹が空くので、デザートにプリンを食べた。
夕食後30分で先ず最初のお薬。下剤だ。これで今日食べたものをひとまず全部出す。何とも言えない重たい味の液体をゆっくりと飲み干し……
何度かトイレとテレビの前を往復して落ち着いたところでベッドへと向かった。
経口腸管洗浄剤=パイプクリーナーか?
検査当日は朝4時半に起き、腸管洗浄剤の準備。でっかい点滴パックのような入れ物に水を2リットル入れ、よく攪拌させる。これをコップに移し、5時から15分に180ccのペースで飲み続けた。
経口腸管洗浄剤を飲み続けること1時間ちょっと。1リットルを少し超えたあたりから猛烈に便意をもよおしてきた。とは言っても、昨夜のうちにだいたい出す物は出しているので、トイレに行っても出るのはほとんど水分だけ。そこからは、ほとんど色の無い透明な水分になるまで飲んでは出し、飲んでは出しの繰り返し。そして、やっとその時が来て洗浄液地獄から抜け出すことができた。時刻は7時を少しまわったあたり。何度もトイレに行ったので、お尻が痛い。
10時からの検査開始までまだ少し時間が有ったので、ベッドに戻って1時間ほど眠ってから病院へと向かった。
受付を済ませると、まずは検尿。
水分という水分はすっかり出ちゃっているので、結構きつい。コップに1cmほどしか出なかった。
まな板のオヤジはされるがまま
その後別室で着替えるよう言われ、検査着を渡された。大腸検査用の下着は、股間(お尻)に穴が開いている(上の写真)。この、股間が何ともスースーする黒い下着をはいた瞬間から「あー、いよいよか~」という覚悟のような絶望のような気持ちとともに、まな板の鯉状態で言われるがまま。
検査室に呼ばれると、そこにいたのは看護師だけでなく技術士も含めて全員女性。ああ、この人達にあられもない姿を晒すのかと一瞬思ったものの、思考停止ししたオヤジはまな板(検査台)に横たわり、言われるまま、されるがままに時間は過ぎていった。
検査の前には軽い麻酔を打たれたが、眠ってしまうほどのものではない。会話は聞こえ、問いかけや指示には応えなければならない。何よりも胃カメラは強烈に苦しい。10年前に胃カメラ飲んだときに、二度とやるもんかと思ったのに、どういうわけかまたやっている。どうせなら全身麻酔して、この苦しみも軽くして欲しいものだ。
検査が終わり、別室へ移動。麻酔のせいで足元がふらつく。ベッドに寝かされ、点滴を打たれた。恐らく記憶の中では生まれて初めての点滴。昨日から排出し続けた栄養と水分を補給するためだという。そして、麻酔が完全に切れるまでは帰ってはダメだと。それはそうだ。
麻酔も切れ、なんだか体の中が綺麗になったような、でも検査結果に不安を感じながら帰宅した。
それから2週間後の先月末、恐る恐る検査結果を聞きに出かけた。
胃は綺麗でピロリ菌もいない
しかし、大腸にはポリープが
まず血液検査の結果から。
総コレステロール値が高いのと尿酸値が高いとの指摘。まあ、この結果は昨年のスマホdeドックの検査結果と同じなので驚きはしない(でも改善していない)が、先生から「尿酸値は薬を飲むか酒を控えるかどっちにする?」と尋ねられたので、「酒を控えます」と即答。もう、病院通いは嫌だよ。
続いて、胃カメラと大腸検診の結果。
胃は問題なし。ピロリ菌もいなかった。しかし、大腸には小さなポリープが4つあった、と写真を見せられた。今の段階で取る必要はないけれど、大きくなるようだったら取らなければならないので、「一年に1度は検査を受けるように」ですと!
これから毎年これをやるのか~
気が重くなってきた。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- PCR検査のストレスから解放され、海辺を散策していると変わり果てた姿の Stars&Stripes が!(2022.06.29)
- ケンミンの焼きビーフンは、関東では食べられない?(2022.05.24)
- 釣りに行けないので、散歩ついでに「ららぽーと福岡」でガンダムを見てきた(2022.05.22)
- 「EVERY DAY IS A GIFT」を心に刻む(2022.05.04)
- 傷や体中の痛みの場所から、転倒の状況を自分なりに推察してみる(2022.05.02)
コメント