鞄をManhattan Passage7010から7010に
新しい鞄に求めるのは、
1,軽い
2,ショルダーベルトがある
3,B4サイズの書類が入る
4,ラゲッジスペースが3つ以上に分かれている
5,書類に加え1泊分の着替えも入る
6,ガジェットを整理できる多くのポケットがある
これまでにも多くの鞄を購入してきたが、今使っているManhattan Passageの鞄が一番相性が良くて、随分長いこと使っていた。ビジネスマンに人気のTUMIはオジサンぽいし重いので嫌い(それに価格も高い)。で結局、同じ鞄を購入することにした。
買う物が決まっていれば、ネットで買うに限る。
型番で検索すると、Yahoo!ショッピングにメーカー直営店が出店していた。amazon始め、他の数店で扱っているが、どのお店も価格は一緒。
なら、メーカー直営店で購入するのが安心だし、Yahoo!のお店なのでTポイントが使えて、更にTポイントが貯まるので、Manhattan Passage直営店から購入。
新しい鞄と古い鞄を並べると、永年酷使した鞄の傷み具合がよく分かる。
本来は撥水処理されていて、少々の雨くらいでは中に水が入ることはないはずなのだが、その撥水効果はとっくに切れていて、雨の日には外側に入れていた単行本が濡れてしまっていた。
特に痛みが激しかったのは持ち手。革ベルトはちぎれかけてしまっている。こうやって新品と並べて、真鍮製のホックが黒かったことを思い出した。
唯一残念だったのが、縫い糸の処理が悪いのか布地の端処理が悪いのか、ファスナーの横に糸がループ状に2本出ていたこと。これはハサミで切るしかない。でないと、どんどん糸が出ていく。
最後に、ネームタグやファスナーの持ち手に付けていた赤と黄色のロープのループを移して、引っ越し完了。
使い慣れた鞄なので使い勝手は変わらず。いや、鞄の形がまだしっかりしているので書類や中身の出し入れもしやすい。これで多少なりともストレスは軽減できるかな?
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「THE THINKERS Steve Jobs」 久しぶりに小平さんとゆっくりお話ししてきた(2021.03.14)
- 海外旅行に行きたいなあ。いつになったら行けるのかなあ?(2021.03.17)
- 東京オリンピック実現のための、ごく私的な妄想提案(2021.02.26)
- 流星号(Golf5 GTI)の気になるパーツ取り替えその3、シフトレバーのゲイターブーツ交換リベンジ!(2021.01.19)
- 鼻からチューブで栄養補給の1週間(2020.12.13)
コメント