SoftBankからNifmoに替えて一番驚いたこと
docomoのガラケー、SoftBankのiPhone4,docomoのデータ通信のみのXperiaの3台持ちから、まずXperiaをBIC SIM(IIJmio)に切り換え、ついにiPhoneもNifmoに切り換えた。
これだけで、月額1万円ほどのコストダウンが実現できたはずだ。
結果は請求書を待つしかないが、もう一つ驚いたことがある。
これまで、SoftBankのiPhone(4だからLTEは繋がらない)でも、docomoの時もそうだったし、もちろんIIJmioでもXperiaが圏外だった京成上野~日暮里間のトンネル。途中に上野動物園駅の名残がある、地下鉄以外では都内でも珍しいトンネル。そのトンネル内で、Nifmoは繋がるのだ!
(写真はトンネル内での画面キャプチャの一部。アンテナ5本!)
これはビックリ。
docomoの回線使っているはずなのに、Xperiaは繋がらなくてiPhoneは繋がるって、これいかに?
誰かおせーて!
追記
いろんな方からメッセージいただきました。LTEの周波数帯のバンドが複数あるとか、機種によってその拾えるバンド帯が違うとか…
要するに、iPhone5sとNifmoの組み合わせがここでは良かったということでしょう。
それからもう一つ。
今は飛行機も扉が開いている間はNETに繋ぐことができるけれど、ここでも差が。777の機内でIIJmioのXperiaはアンテナがようやく1本に対して、NifmoのiPhone5sは3本。快適です。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- やっと入れた東京ステーションホテルのBAR カメリア(2025.02.04)
- ドラマ119エマージェンシーコールを見ながら思い出すことと、#7119の認知向上の重要性を改めて(2025.01.13)
- 電気ポットのお湯の出が悪くなったので、クエン酸洗浄やってみた(2024.05.09)
- バレンタインデーにANAに乗ったら、機内サービスにチョコレート!(2024.02.14)
- いつの間にか13年。まだまだ使い続けるぞ!iPod shuffle(2023.10.19)
「IT・デジタルガジェット」カテゴリの記事
- 気になってプレーリーカード購入してみた。フリーや個人事業主にはお勧め(2024.10.06)
- j:comの解約料が3万円以上もかかってビックリ!これはおかしくないか?(2024.01.28)
- いつの間にか13年。まだまだ使い続けるぞ!iPod shuffle(2023.10.19)
- TUDORのオーバーホールを機にバスキアマーク(101)のダイバーズウォッチをポチってみたら、意外に快適だった(2023.09.27)
- ロリポップ ロリポップ!梅雨の晴れ間は明るく元気に(2023.05.31)
コメント