タバコを吸うなとは言わないが、火の点いた煙草を投げるなよ!
電話の向こうの税理士さんはびっくりして、「何があったんですか?」と。
僕は、火の点いた煙草を足で消しながら、状況を説明。
「ひどいですねえ~」と税理士さん。
僕の声に振り返った、「火の点いた煙草」を捨てた女性は20代半ば、スラッとした今風の美人さんだったのに、ガッカリする。
この後事務所まで足元を注意しながら歩くと、煙草の吸い殻だらけ。
福岡は天神地区は禁煙だけど、国体道路を隔てた今泉地区は禁煙ではない。そのせいか、今泉の路上、路側帯や側溝のカバーの溝には煙草の吸い殻がたくさん。
JTは、喫煙マナー向上に向けて、様々にCMなどで啓発活動もやっているが、福岡の喫煙者には届いていないみたいだ。
彼女たちだって、携帯灰皿を持っているとは思えない。
煙草を吸うなとは言わない。体に悪いことも知りながら税金もたくさん払っているんだし。しかし、最低限のマナーは守って欲しい。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 日本信用情報機構を名乗る詐欺電話がかかってきた(2025.07.04)
- やっと入れた東京ステーションホテルのBAR カメリア(2025.02.04)
- ドラマ119エマージェンシーコールを見ながら思い出すことと、#7119の認知向上の重要性を改めて(2025.01.13)
- 電気ポットのお湯の出が悪くなったので、クエン酸洗浄やってみた(2024.05.09)
- バレンタインデーにANAに乗ったら、機内サービスにチョコレート!(2024.02.14)
コメント