酒離れと言うけれど、今でも九州の学生はやんちゃしてます
案の定、店に入ったときには先客はひとりだけ。
リーズナブルな価格で飲めるカジュアルなバーで、僕(達)みたいな呑んべいにはとっても嬉しいお店。若者も安心して呑める。でも、(この時点では)客が少ない。
そして中座してトイレに。お店専用ではなく、雑居ビルにありがちなフロアの共同トイレ。入るなり目に飛び込んできたのがこの巨大なトイレのような洗浄器。
ご丁寧に、「ゲロ、嘔吐専用」と書いてある。
お店に戻って尋ねてみると、「この辺りは学生さんや若い人が多くて、無茶な飲み方をしてトイレを汚すし良く詰まらせていたんですよ。その度にどこかのお店のスタッフが対応しなければならないので、思い切ってみんなでお金を出し合って作ったんです」と。
なるほど、これなら頭からといわず、上半身全部突っ込んでゲロゲーロってやれば周りを汚すことも無いし、ゴボボボボーーーーってキレイに流せる。
銀座や中洲の高級クラブではこんなの必要無いのだろうけれど、学生街やセンベロの飲み屋街ではこれから増えるかもしれない。地域によっては路上に設置される方が良いかも、と想ったりもする。
ひとしきり飲んで良い気持ちになり、マスターに「勘定」を告げる頃には、店は若者でほぼ満席となっていた。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「THE THINKERS Steve Jobs」 久しぶりに小平さんとゆっくりお話ししてきた(2021.03.14)
- 海外旅行に行きたいなあ。いつになったら行けるのかなあ?(2021.03.17)
- 東京オリンピック実現のための、ごく私的な妄想提案(2021.02.26)
- 流星号(Golf5 GTI)の気になるパーツ取り替えその3、シフトレバーのゲイターブーツ交換リベンジ!(2021.01.19)
- 鼻からチューブで栄養補給の1週間(2020.12.13)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 桜が満開の那珂川、しかし初めての北関東遠征は空振り(2021.04.15)
- 街はすっかり密だらけなのに、こんなにガラガラだった2つの場所(2021.04.08)
- 海外旅行に行きたいなあ。いつになったら行けるのかなあ?(2021.03.17)
- 東京オリンピック実現のための、ごく私的な妄想提案(2021.02.26)
- 緊急事態宣言も解除され、県境越えてOKのお墨付きが出た!さてどこへ行こう?(2020.06.04)
コメント