酒離れと言うけれど、今でも九州の学生はやんちゃしてます
案の定、店に入ったときには先客はひとりだけ。
リーズナブルな価格で飲めるカジュアルなバーで、僕(達)みたいな呑んべいにはとっても嬉しいお店。若者も安心して呑める。でも、(この時点では)客が少ない。
そして中座してトイレに。お店専用ではなく、雑居ビルにありがちなフロアの共同トイレ。入るなり目に飛び込んできたのがこの巨大なトイレのような洗浄器。
ご丁寧に、「ゲロ、嘔吐専用」と書いてある。
お店に戻って尋ねてみると、「この辺りは学生さんや若い人が多くて、無茶な飲み方をしてトイレを汚すし良く詰まらせていたんですよ。その度にどこかのお店のスタッフが対応しなければならないので、思い切ってみんなでお金を出し合って作ったんです」と。
なるほど、これなら頭からといわず、上半身全部突っ込んでゲロゲーロってやれば周りを汚すことも無いし、ゴボボボボーーーーってキレイに流せる。
銀座や中洲の高級クラブではこんなの必要無いのだろうけれど、学生街やセンベロの飲み屋街ではこれから増えるかもしれない。地域によっては路上に設置される方が良いかも、と想ったりもする。
ひとしきり飲んで良い気持ちになり、マスターに「勘定」を告げる頃には、店は若者でほぼ満席となっていた。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- PCR検査のストレスから解放され、海辺を散策していると変わり果てた姿の Stars&Stripes が!(2022.06.29)
- ケンミンの焼きビーフンは、関東では食べられない?(2022.05.24)
- 釣りに行けないので、散歩ついでに「ららぽーと福岡」でガンダムを見てきた(2022.05.22)
- 「EVERY DAY IS A GIFT」を心に刻む(2022.05.04)
- 傷や体中の痛みの場所から、転倒の状況を自分なりに推察してみる(2022.05.02)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- PCR検査のストレスから解放され、海辺を散策していると変わり果てた姿の Stars&Stripes が!(2022.06.29)
- ナポリ、アマルフィ、青の洞窟を回避してエメラルドの洞窟(2022.06.27)
- 欧州への渡航は当分控えるが吉。日本だけが鎖国政策を続けているおかげで大変な目に遭ったーその4 PCR検査と帰国編(2022.07.01)
- 欧州への渡航は当分控えるが吉ーその3 フランクフルト空港に40時間、日本を出発して62時間、ほぼ3日がかりでやっと到着(2022.06.26)
- 欧州への渡航は当分控えるが吉ーその2 まさかのフライトキャンセル!トランジット大混乱編-初日(2022.06.24)
コメント