スナフキンの帽子のようなコーヒーフィルター「Coffe' hat」
次男が、「遅くなったけど」と父の日のプレゼントをくれた。
「きっとキャンプに行きたくなるから」と(キャンプに連れてけ!オーラ全開の)言葉を添えて。
224と書かれた箱を開けると、陶器製の三つ葉のようなリング状の赤い台座とスナフキンの帽子のような黒いカップ。説明書には「Coffe' hat」 ceramic coffee filter、紙を使わないセラミックコーヒーフィルターです、とある。
そして、このメーカー、224porcelainは、佐賀県嬉野市肥前吉田のブランド。良いじゃないか。
早速近くのスーパーからコーヒー豆を買ってきて、コーヒーをいれてみた。
ペーパーフィルターでいれるみたいに、逆さになったスナフキンの帽子から茶色い液体が汗のように滲みだして来て、カップにコーヒーが溜まっていく。
普段からコーヒー豆でいれていないから、味を比較することはできないが、まあるい味のコーヒーができあがった。
息子の気持ちも味に影響してるんだろうか?
休日のコーヒーの時間が、楽しくなった。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- やっと入れた東京ステーションホテルのBAR カメリア(2025.02.04)
- 土用にはちょっと早いけど、息子のおごりで鰻をゴチに(2024.07.21)
- 日本の2~3倍を覚悟。ホテルの朝食に救われた…コペンハーゲン旅行記 (5) 食事編(2024.05.25)
- 脊振の川も玉島川もすっかり変わってヤマメの魚影はほとんど無し。 「ななのゆ」のヌルヌル温泉とつゆだくカツ丼で気分を上げて帰宅(2024.05.11)
- 電気ポットのお湯の出が悪くなったので、クエン酸洗浄やってみた(2024.05.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 日本信用情報機構を名乗る詐欺電話がかかってきた(2025.07.04)
- やっと入れた東京ステーションホテルのBAR カメリア(2025.02.04)
- ドラマ119エマージェンシーコールを見ながら思い出すことと、#7119の認知向上の重要性を改めて(2025.01.13)
- 電気ポットのお湯の出が悪くなったので、クエン酸洗浄やってみた(2024.05.09)
- バレンタインデーにANAに乗ったら、機内サービスにチョコレート!(2024.02.14)
コメント