今日は家電の故障に振り回された1日
1週間前にdocomoからIIJmioにSIMを差し替えたXPERIA。何の不自由も無く(テザリングできなくなったので、これだけ何とか対応措置を考えていた所)使っていたのに、昨日から挙動がおかしくなっていた。そしてついに朝から、ホームボタンや戻るボタンが反応しなくなった。再起動しても初期化してもだめ。ネットでも調べたけど、どうやら本格的な故障のようだ。
週明けにはSONYに送って診てもらおう。
●こんなの初めて!のエアコン初期不良
そしてもう一つ大物が壊れた。というよりも、不良品だった。
先日、突然両親の購入につき合わされたエアコン。今週、取付に来て設置完了。しかし、スイッチを入れたらウンともスンとも動かない。工事の人もどこか設置の仕方に問題があるのかとか、接続が悪いのかとかを色々調べたけどどこも問題は無く、設置した本体に問題があるという結論となり、本日再工事とあいなった。
エアコンの不良って、取り付けて電源を入れるまではその不具合はわからないから仕方ない。冷蔵庫やテレビだって、同じと言えば同じ。ただ、テレビや冷蔵庫だったら一旦元には戻せるけれど……エアコンは取り外し・取付の工事を伴う上に、元のエアコンを一度取り外すともう元には戻せない。
そして改めて別な本体を持って来て、本日が取り替え工事。
上記エアコンの写真は、同じに見えるが型番は同じでも実は別な個体なのだ。
本体を交換し、スイッチを入れると普通に運転を開始。今夜の夕食はここ数年で一番快適な空調のもとでの食事となった。
日本メーカーの家電って壊れないことが当たり前になっていて、こんな事が起こると大騒ぎ。
昔のように叩いて直るというシロモノ(代物・白物)じゃあなくなってきているんですね。
| 固定リンク | 0
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- アイリスオーヤマの電話サポート衝撃の一言に続く母を救ったファインプレー(2022.01.16)
- 電子レンジが壊れた!釣りに行ってなくて良かった!という日曜日(2021.07.04)
- Stay Homeでエアコンのカビ臭い匂いを取るために内部のファン洗浄に挑戦(2020.08.13)
- タキロン(ポリカの波板)屋根の固定が緩んだので修復方法を考えてみた。修復費440円。(2020.06.20)
- 緊急事態宣言も解除され、県境越えてOKのお墨付きが出た!さてどこへ行こう?(2020.06.04)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- プレミアム付きデジタル商品券は使いづらいなあ。デジタル後進国日本の現状をこんなところでも露呈(2023.01.14)
- 流星号応答せよ!バッテリー上がりの果てに、とうとうカーナビがブラックアウト(2023.01.08)
- 毎年楽しみにしていたANAプレミアムクラスのお節が(T^T) そしてとうとうワインがペットボトルに(2023.01.03)
- 元旦の粗相から始まった2023年。30年前のジョニー・ウォーカー・ブルーラベルを開ける(2023.01.01)
- 3G停波を目前に、ガラケーを4G対応に機種変したら0円でできた!(2022.11.12)
「IT・デジタルガジェット」カテゴリの記事
- PCをwindows11にしたから?ANAラウンジのWifiが繋がるようになった(2023.01.25)
- PCを新しくしたら、うっかり広告をクリックして詐欺サイトに誘導された(2023.01.21)
- プレミアム付きデジタル商品券は使いづらいなあ。デジタル後進国日本の現状をこんなところでも露呈(2023.01.14)
- 年初からガッカリ続きなので、使う日が来ないことを願いつつジャンプスターターを購入(2023.01.10)
- 3G停波を目前に、ガラケーを4G対応に機種変したら0円でできた!(2022.11.12)
コメント