恋とMDと流星号と脳内妄想の日々
修行のあいま合間に、録画しておいた映画やドラマを見る日々です。
この春からはまっているのは、シャーロック。
あのベネディクト・カンバ-バッチ主演のBBC制作のドラマです。
ドラマはとってもオモシロイのですが、ベネディクト・カンバ-バッチと頭の中でその名前をつぶやく度に、ボクの脳内では
エッグベネディクトと缶バッチ
の映像が浮かんでしまって、ドラマの面白さのベクトルが変わってしまうのです。
もう一つ楽しみにしているのは、「GOTHAM/ゴッサム」。
バットマンシリーズの「ダークナイト」の舞台になったゴッサムシティ、バットマン誕生に繋がるストーリーがオモシロイ。
そして、今夜見ているのは「舟を編む」。
話は変わるのですが、週末の釣りで流星号で走る時にはFM放送を聞きながらのドライブです。ところが山奥に入ると、川に近づくほどにFM放送が拾えなくなり、最後はもう途切れ途切れでかえってストレスになってしまいます。そうすると、MD(なんとGOLF5の流星号は標準でMDプレーヤーなのであった)の音楽に切り換えることになります。今時MDなんて!と思うかも知れないけれど、幸いなことにSONYがMDを頑張って販売していた頃、事務所のオーディオセットにはMDの録再デッキが内蔵されていたのです。iPodが発売される以前ではMDウォークマンが通常持ち歩ける一番小さな音楽プレーヤーだったので、せっせとCDからダビングしていたのでした。今となっては音楽プレーヤーはiPodどころかスマホになってしまい、ダビングしたMDは使い道が無くなっています。しかし流星号ではこのMDがなければ山奥では音楽も無くひたすらワインディングロードと格闘するだけとなってしまうところだったわけです。
そのMDプレーヤーに今月入っているのが、サザンオールスターズ。久しぶりのアルバムが発売されたのでその新譜、と言いたいところだけれど、残念ながらMDに落とせる機器が既に手元に無いので昔ダビングしたアルバム。
山道を走りながら聞いていると、妙にフレーズが頭にこびりつくことがあります。
「愛という字は真心で~、恋という字は下心~」と。
話しを元に戻すと、「舟を編む」では「恋」を
………………………………………………………………………
こい【恋】
有る人を好きになってしまい、
寝ても覚めてもその人が頭から離れず、
他のことが手につかなくなり、
身悶えしたくなるような心の状態。
成就すれば、
天にものぼる気持ちになる。
………………………………………………………………………
と。
とても下心がある様な説明ではないですねえ。
サザンの歌詞が真実に近いのか、それとも「大渡海」に収録された言葉の解説が近いのか。
我が子ども達には燃えるような恋をして欲しいと思うものの、そうなら「大渡海」の恋であって欲しい。と言いつつ最後に幸せになってくれれば、父親としてはそれで良いので下心も「ちょっとだけは」有って良いのかも知れないとも思うけれど。
釣りに映画に音楽……そして恋。
仕事だけでは人生はつまらない。
仕事に恋をすればそれは幸せかもしれないけれど、凡人で煩悩を捨てられない僕は仕事に恋はできなかった。
そしてこうしてバランスをとっているのです。
釣りばかりしている、と責めないでくださいな。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「THE THINKERS Steve Jobs」 久しぶりに小平さんとゆっくりお話ししてきた(2021.03.14)
- 海外旅行に行きたいなあ。いつになったら行けるのかなあ?(2021.03.17)
- 東京オリンピック実現のための、ごく私的な妄想提案(2021.02.26)
- 流星号(Golf5 GTI)の気になるパーツ取り替えその3、シフトレバーのゲイターブーツ交換リベンジ!(2021.01.19)
- 鼻からチューブで栄養補給の1週間(2020.12.13)
コメント