BAND AIDが復活!バンド・エイド 30
30年前、ベストヒットUSAを見ながら寮の仲間とだらだらとビールを飲む(当たり前ですが、当時はまだ通風なんて微塵も考えておりません)のが週末の楽しみの一つだった。そしてこの衝撃のビデオ。イギリスの蒼々たる顔ぶれのミュージシャンが、アフリカエチオピアの飢餓難民・こども達の為に一同に集まってレコーディングをしたというのだ。
DO THEY KNOW IT'S CHRISTMAS?
クリスマスを間近に計画された一大プロジェクト。ボブ・ゲルドフとミッジ・ユーロの呼びかけに、デュラン・デュランやカルチャークラブ、ワム、フィルコリンズ、ポールヤング、U2、ポールマッカートニー……40人(ジャケットの集合写真は37人)のミュージシャンが集まった。バンド・エイドでの収益金500万ポンドは全額寄付された。この成功を受けて、アメリカのミュージシャンがUSA for AFRICA を結成し"WE ARE THE WORLD"で続いた。
ちょうどその頃、レーザーディスクを手に入れたばかりだった。友人が営業の口車に乗って購入してしまったレーザーディスクの英会話セット(ハード込み)を持てあましているので、ただでやるから引き取って欲しいと言われ、LDプレーヤーだけを譲り受けた。ハードはあるがソフトは何も無い、何か映画のソフトでも買おうかと思っていたところだった。そんなタイミングでバンド・エイドを知り、すぐに買いに走った。レコードで言えばシングルサイズで3800円。
ボブ・ゲルドフの呼びかけから始まる感動の1枚だった。
あれから30年、エボラ出血熱の対策活動を支援するために、再びボブ・ゲルドフがバンド・エイド30を立ち上げ、今日レコーディングだという。曲も”DO THEY KNOW IT'S CHRISTMAS?”。
明日には公開され、17日(月)からダウンロード・リリース開始。収録風景をもとにミュージック・ビデオも作られると言うから楽しみだ。
追記
アーティストのスタジオ入りの動画がアップされたので。
ボブ・ゲルドフはSirなんだ。
更に
Do They Know It’s Christmas? - BandAid30 2014 from Val on Vimeo.
| 固定リンク | 0
「音楽」カテゴリの記事
- COME ALONG!!! 本当は3を買おうと思ったけれど。(2017.08.06)
- お気に入りのiPod shuffle、いつまで使えるかな?(2015.06.25)
- JAZZ BAR TONTON:地元にこんなお店があったとは知らなかった(2015.06.02)
- BAND AIDが復活!バンド・エイド 30(2014.11.15)
- Pioneerの25連奏CDプレーヤーを修理に(2014.07.20)
コメント