これからのホテル選びは、デスク周りのコンセント数の情報も必要だ
パソコンにデジタルカメラ、スマホと、旅に同行させるデジタル機器は増える一方。常にその充電に気を配らなければならない。
国内のホテルだったら、デスク周りにベッド脇、洗面所の3カ所くらいで見つかる。PCはデスクで、スマホはベッド脇、デジカメの電池やひげそりの充電は洗面所のコンセントがなんとなくの定位置になってしまう。
これが海外で、しかも2人で一室になるとコンセントの奪い合いとなるのは当然の成り行き。
今回2人で持って行った、途中充電が必用なデジタル機器は、
1,ノートパソコン
2,デジタルミラーレス一眼レフカメラ
3,iPad
4,iPhone 2台
5,XPERIA
6,WIFIルーター
7,エネループ
最大、8台のデジタル機器を充電する可能性があった。基本的に、毎日ホテルから持ち出して使用する物なので、フル充電にして出かけたい。ということは、最大8つのコンセントが必用。しかし、コンセントの口が日本と違う国だと、コンセントの数がいくつかではなく、変換プラグの数が重要になる。今回は海外用WIFIルーターを借りる際に、3つ口電源タップを一緒に申し込んでいたのでこれが役に立ったが、それでも。変換プラグが3つしかなかったので、同時に充電できたのは5つ。
今回、ノルウェーで宿泊したホテルは Radisson Blu Scandinavia 。デスク上には空きコンセントが2つあり、1つにはPC、もう片方には3口コンセントを繋いで、取材から戻ったホテルのデスクの上は、毎晩こんな状況となった。
ホテル検索サイトの情報には、ネット接続環境は当然ながら、デスク周りのコンセントの数を是非掲載して欲しい。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- PCR検査のストレスから解放され、海辺を散策していると変わり果てた姿の Stars&Stripes が!(2022.06.29)
- ナポリ、アマルフィ、青の洞窟を回避してエメラルドの洞窟(2022.06.27)
- 欧州への渡航は当分控えるが吉。日本だけが鎖国政策を続けているおかげで大変な目に遭ったーその4 PCR検査と帰国編(2022.07.01)
- 欧州への渡航は当分控えるが吉ーその3 フランクフルト空港に40時間、日本を出発して62時間、ほぼ3日がかりでやっと到着(2022.06.26)
- 欧州への渡航は当分控えるが吉ーその2 まさかのフライトキャンセル!トランジット大混乱編-初日(2022.06.24)
コメント