パリCDGからロワシーのホテルまで、シャトルバスの乗り方
本当なら、パリ市内のホテルに泊まってビストロで食事くらいはしたかったが、時間的にそんな余裕もない。そこで、空港近くのホテルを予約して、朝だけはゆっくりしようということになった。
最近はトリップアドバイザー、エクスペディアをよく利用する。昨年のバンクーバー取材からはトリップアドバイザーで調べてエクスペディアで予約するというパターン。今回も空港そばのロワシーのホテルを検索し、エクスペディアで Suite Novotel Paris Roissy CDG を予約した。空港から無料循環シャトルバスが出ているという。
11時間のフライトで、しこたまのシャンパーニュとコーヒーを飲みながら原稿2本をまとめ、映画4本を見終えたところで定刻にシャルルドゴール空港に到着。あっけないほどスムーズに通関手続きを終えて荷物を受け取った。しかし、そこからシャトルバス乗り場に行き着くまでが一苦労。
トリップアドバイザーのクチコミでも、シャトルバス乗り場がわかり辛いと誰もが書いていた。地球の歩き方でも誰かが質問して回答があるけれど、情報が古い。ターミナルも違っていたりする。
路線バス・貸し切りバス・シャトルバスで違う乗り場
到着した第一ターミナルで、バスのマークに従い乗り場へ行くと、パリ市内へ行く路線バスのバス停。シャトルバスの乗り場ではない。グループバスの乗り場かと思ってそちらに行くが、これも旅行会社の貸し切りバス乗り場。そもそも、ユーロの現金をまったく持たずに来たので、バスにもタクシーにも乗れない。既に薄暗いパリの夕暮れ時。なんとか探さなければ。
こうなると、誰かに尋ねるしかない。インフォメーションカウンターで、つたない英語を駆使してコミュニケーション。第1ターミナルからはバスは出ていないので、空港内の第3ターミナルへ空港シャトルCDG VALで移動し、そこから乗れるという。欧米の巨大空港では、このてのシャトルシステムは普通に見られる。ゆりかもめや成田空港第2ターミナルにあるようなシャトルシステムで、もちろん無料。
地下のVAL乗り場へ降りると、ロワシーのホテルシャトルバスの案内が掲示してあり、やっと安心してVALに乗りこんだ。第3ターミナルまで2駅、あっという間。駅を出ると目の前にシャトルバス乗り場があり、バスが並んでいた。しかし、これからがまた難問。いくつかの路線が有り、違う路線のバスに乗るとたどり着けない。
シャトルバスも複数路線有り
路線案内で自分の泊まるホテルを探せば、どの路線のバスに乗れば良いかわかるようになっているようだった。しかし、薄暗い上にホテルのロゴマークを知らないと探せない。目の前のバスがどうもそれっぽいが確信が持てない。
バスの前に立っていた運転手風のお兄さんに、iPhoneのエクスペディアの予約画面を見せて、このホテルに行きたいと尋ねると、このバスでOKだとにこやかに応えてくれた。荷物を受け取ってからここまで、およそ30分。
(改めて上の路線案内写真を拡大して確認すると、僕たちが泊まるホテルはGold Lineとなっていた。シャトルバスを利用する予定の人は、ホテルのロゴマークも控えておくことをオススメ)
やっとホテルに行けると安心してバスに乗りこんだら、なんの前触れも無くバスは発車した。空港からホテルは近い(第一ターミナルからホテルまでなら、歩いても20分くらいで行けそう)し、すぐに着くのかと思ったら、ここからがまた長かった。第3ターミナルから一旦第一ターミナル近くまで移動したかと思ったらそこからUターンするような形で第2ターミナルへ。そこでまた乗客を乗せて再び第一ターミナル方面へ。なんだ、第一ターミナルでも乗れたのか?と思っているとそのまま空港の敷地を出て、空港前のホテル街で一つずつ停車して乗客を降ろしていく。そして、僕たちが泊まるホテルはその最後。なんとバスに乗って40分近くを要して、無事にホテルに到着。チェックインを済ませて部屋に落ち着いた時には、21時を過ぎていた。
ホテルの部屋は広くて快適、そこらの1ルームマンションよりもよっぽど広い。バスルームのシャワーは別ブース。トイレも別。電子レンジまで備え付けてある。ダイニングテーブルがあるので、こうしてPCに向かうのも楽ちん。1泊するだけなら申し分ない。
今朝ホテルの周りを散歩してみると、予想外にカワイイ町並み。ちょうど小学校の通学時間で、親に連れられたこども達がたくさん歩いていた。朝食が食べられるレストランを探したけれど、さすがにこんな小さな街では無理というもの。開いていたのはパン屋さんと小さなスーパーだけ。
スーパーでミモレットを買い込んでホテルに戻った。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「THE THINKERS Steve Jobs」 久しぶりに小平さんとゆっくりお話ししてきた(2021.03.14)
- 海外旅行に行きたいなあ。いつになったら行けるのかなあ?(2021.03.17)
- 東京オリンピック実現のための、ごく私的な妄想提案(2021.02.26)
- 流星号(Golf5 GTI)の気になるパーツ取り替えその3、シフトレバーのゲイターブーツ交換リベンジ!(2021.01.19)
- 鼻からチューブで栄養補給の1週間(2020.12.13)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 街はすっかり密だらけなのに、こんなにガラガラだった2つの場所(2021.04.08)
- 海外旅行に行きたいなあ。いつになったら行けるのかなあ?(2021.03.17)
- 東京オリンピック実現のための、ごく私的な妄想提案(2021.02.26)
- 緊急事態宣言も解除され、県境越えてOKのお墨付きが出た!さてどこへ行こう?(2020.06.04)
コメント