事なかれよりも自分の主張、生き様が大事かな
数日前、ある郵便局の前で信号待ちをしていた。
そこに、若い男性が原付バイクをポストの脇に駐めて、郵便局に入ろうとしたので、声をかけた。すぐ横に駐輪スペースが設定してあった。
私「駐輪場はそこにありますよ。ここに停めずに駐輪場に停めなさい」
彼「ここに停められるスペースがあるんだから良いでしょう。あなた、郵便局の人ですか?」
私「郵便局の人間ではないけれど、これはルールとマナーの問題でしょう!」
というやりとりをしばらくしていたら、彼は僕を無視してバイクを歩道に停めたまま郵便局に小走りで入っていった。僕はといえばアポイントにギリギリだった(乗る電車の発車時刻が迫っていた)ので、目の前の信号が青になって(信号の向こうは駅)、忸怩たる思いのままその男性を追うこともなく横断歩道を渡った。いや、ひょっとしたら青信号になったのが先で、僕が先にその場を離脱したのかもしれない。そこは微妙だったけれど、彼を解放した要因ではある。
こんちくしょう!
いずれにしても、時間が無いことを言い訳に、その場から逃げた自分が情けない。
その夜、こんな事があったと山の神に話をしたら、「そんなことで刺されたり殺されたりするご時世なんだから、気をつけてよね」って注意された。このときのやりとりは、信号待ちをしていた数人が見ていたが、誰も割って入ることもなかった。
しかし、悪い事は悪いんだし、100年前だったらもう寿命の年まで生きた。子ども達もそれぞれに成長しているから、父親や母親の言動はよく見ている。嘘はつけないし、背中を見られている。
死ぬのは怖い(ザリガニの池と動かない水のため池に落とされるのは死ぬよりも怖い)けれど、これからはどう生きるか、どう死ぬかの年代だ。生きている意味が無い・理由が無いのであれば早く死んだ方が世の中のためかもしれない。それはこれから常に自問自答することになるのだろう。
サラリーマンという立場を捨てて15年。仕事も生死も、誰も守ってくれないけれど自分で自由に決められる。迷惑をかけない範囲で自分が信じる正義を貫き、これからは自己主張と自己満足の時間を大切にしようと、改めて思う。
だから、釣りの時間は大事なんだよね (^_^)v
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- PCR検査のストレスから解放され、海辺を散策していると変わり果てた姿の Stars&Stripes が!(2022.06.29)
- ケンミンの焼きビーフンは、関東では食べられない?(2022.05.24)
- 釣りに行けないので、散歩ついでに「ららぽーと福岡」でガンダムを見てきた(2022.05.22)
- 「EVERY DAY IS A GIFT」を心に刻む(2022.05.04)
- 傷や体中の痛みの場所から、転倒の状況を自分なりに推察してみる(2022.05.02)
コメント