息子のiPhoneが電話で繋がらなくなって…こんなに大変なことになるとは
次男のiPhone5が、1か月ほど前から電話として突然つながらなくなった。WIFIは普通に接続できるので、WIFI環境であればLINE電話で話すこともできるが、通常のsoftbankの電話回線には繋がらない。ずっと『検索中」の表示が出て、本体も熱くなってしまう。SoftBankショップに持って行くと、本体の故障だと言われた。
今や家族全員の連絡は携帯あってのこと。電話(ならびに電話回線でのデータ通信)が繋がらないと、LINEでさえ繋がらないのでいろいろと困ったことになる。家族の携帯の契約は全て(独立した長男除く)僕名義。何をするにも契約者本人でないとできない。ちょうど暫く東京に戻れないタイミングだったため、一応バックアップを取った上で福岡にiPhoneを送らせ、天神のapple storeに持ちこんで診てもらった。その場で全てのデータを一旦クリアして再起動すると、電話が使えるようになった。
その際、「暫く様子を見て、また繋がらなくなったらSIMが悪い可能性が高いですね」と。
再び東京へ送り返し、息子がバックアップからデータを元に戻したら、再び繋がらなくなったという。
やはりSIMか。
SIMの交換は契約者でないと受け付けないと言うことで、今週東京へ戻るなり息子とSoftBankショップへ。
しかし、SIMを交換しても症状は変わらず。やはり本体の不具合という結論を出さざるを得ない。幸いにも安心補償パックに入っていたので、負担は小さい。
またapple storeに行くのかー、と思いつつも、ここのところ父親らしいことをしていなかったこともあり、翌日打ち合わせの合間にapple store銀座へ。
銀座店でも電話の通信障害は続いていた。天神店での履歴も有り、SoftBankショップでSIMの交換をした事も伝えると、後はスムーズ。ところが交換修理はその場ではできず、当日再度足を運ばなければならなかった。しかも交換修理費用は税込で28,944円。僕の4の交換修理の時は2万円しなかったのに……
いずれにしても無事にiPhoneを交換し、安心補償パックの申請に必用な書類も受け取って帰宅。
あとは安心補償の申請をすれば全て完了、と思っていたら、iPhoneをitunesのバックアップから復元した息子が怒り出した。また電話が検索中になって繋がらない、と。そこで再度iPhoneを初期化したら電話が元に戻った。なにー!?、本体の故障で交換したんじゃないのか?アプリのせい?何かのアプリ、あるいはアプリ同士の干渉なのかソフト的な問題(息子は高校生で無料のアプリしか入れていないし、すべてapp store からのダウンロード)。負担しなくて良い3万円近くの交換修理費がかかったことになる。
とにかく、itunesのバックアップデータを全て消去(新しいiPhoneのデータで上書き)し、一つずつ様子を見ながらアプリを増やして行こうということになった。
この夜、僕は懐かしい友人達としこたま飲んで帰っていたから、この現象に冷静さを保てなくなった。ちょうどPCを開いてメールをチェックしたら、apple storeからアンケートが届いていたので、思い切り感情のままにアンケートに答えて、24時間いつでも良いから電話くれと書いて送り返した。
それでも、これで電話が来ることも無いだろうし、とにかく安心補償で支払った分のいくらかでも取り返さなければもったいない。翌日、すぐにSoftBankショップに出向き、安心補償パックでの返金手続きを終えた。支払った額の85%しか戻らないので、4300円ほどは全く無駄な出費。高いか安いかわからない授業料。
ところが今朝、apple store銀座から電話があった。アンケートの回答に対して詳しく教えて欲しいと。ひととおりの経過を伝え、そちらにまだ交換したiPhoneがあるのなら再度検証して欲しいと伝えて電話を切った。もちろん、冷静に。
30分もせずに再び電話があり、「SIMを指して検証した結果、iPhoneは正常に作動(電話もできる)していてハード的には問題はなかった。通信障害の原因はソフト的な要因であった可能性が高い。それが特定できずに交換修理の判断をしたために、お客様に本来負担いただくべきではないお支払いが発生した。端末はそのままお使いいただき、返金手続きを取りたいけれどよろしいでしょうか」とのこと。
しかし、安心補償パックの払い戻し手続きを取ったことを告げると、「それでは、その手続きを先に取り消していただかないと払い戻し手続きができない」と。
SoftBankショップへ電話すると、本人が来店して手続きしなければならないというので、仕方なく、再びショップへ。
SoftBankショップでもこれまでの顛末を伝え、安心補償パックの取り消し消し手続き完了。
ここまで、アップルストアに4回(天神2回、銀座2回)、ソフトバンクショップに5回(息子2回、僕3回)足を運んで、壊れていなかったiPhone5が新しくなっただけというとんでもなく時間を浪費した数日。
しかし、無駄な時間も使ったけれど、apple store のスタッフもSoftBankショップのスタッフも、それぞれ一生懸命に対応してくれて嫌な思いをすることは無かった。
唯一嫌な思いをしたのは、酔った勢いでアンケートを返した翌朝の僕の目覚めだった。
明日には、apple storeから、手続き完了の連絡がくるはず。そこですべてがスッキリする。
それにしても息子よ。そんな問題が起きるようなアプリ、何を入れていたんだ?
※写真左がapple storeからの書類で、右が安心補償パックの申請書類
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 70歳以上のNTT固定電話はナンバーディスプレイ無料!非通知着信拒否設定をすぐに!(2023.08.22)
- 恐らく軽い熱中症。更には謎の発疹。猛暑日の釣りは午前の早い時間だけにしよう。(2023.08.20)
- ロリポップ ロリポップ!梅雨の晴れ間は明るく元気に(2023.05.31)
- 目の前に迫る台風、そして梅雨が来る前に、近くの川へ(2023.05.27)
- 羽田空港ANAの出発ロビーが激変!崎陽軒のシウマイ弁当がここでも買えるように(2023.05.24)
コメント