ミリオンマイラータグが届いていたのを忘れていた
ほんとに、これまたずいぶん前の話だけど、8月にANAからミリオンマイラータグが届いていたのを、すっかり忘れていた。
ちょうど叔母の訃報やカナダ取材などでバタバタした日が続き、ANAから受け取って一度箱を開け、写真を撮ったもののそのまま忘れていた。それっきり、箱に戻して置きっぱなし。今日、飛行機の予約確認を兼ねてANAのホームページを開いていて思い出した。
改めて自分のANAでのライフマイルを見ると、11月末時点で682,463マイル。ほぼ110万km飛んだことになる。もちろん、ANA以外のエアラインも使っているし、ANAカードを持つ前はカウントされていないので、実際の個人のライフマイルは約80万マイル、130万kmくらいだろうか?映画「マイレージ、マイライフ」でジョージクルーニーが演じる主人公の1000万マイルには遠く及ばないし、Million Miler Proglamでも一番下っ端の50万マイルのネームタグだけれど、良く飛んだものだ。それでも、次の100万マイルはまだまだ先。
一方でそれだけ移動のためにお金も使っている。サラリーマンではないので基本的に航空運賃は自腹。経費でもあるが投資でもある。計算すると気が遠くなりそうだけど、小さな中古マンションくらい買えているのではなかろうか。
LCCが話題になっているものの、なかなかビジネスでは使い辛い。せめて、LCCに呼応して航空運賃が下がってくれれば嬉しいのだけれど、なかなかそうはならない。
因みにこのタグ、なんだか高級すぎて、さて、いつ使おうか。RIMOWAかヴィトンのトランクくらいでないと似合わないか。いずれにしても、暫くはこのまま箱の中にしまっておくしかなさそうだ。
| 固定リンク | 0
「ANAとエアライン」カテゴリの記事
- 航空会社が企業向けマイレージサービスを始めたらどうなる?(2025.07.07)
- SFC修行僧、ANAにとってどんな存在なの?(2025.07.10)
- ミリオンマイラー(提携航空会社含む)のネームタグが届いた(2025.05.23)
- 誕生日にアップグレードして、サプライズのプレゼントを!(2025.01.22)
- ANAのSFCに切り替わったときのキットが出てきた(2024.12.28)
コメント