« 2013年シーズン終了 | トップページ | バンクーバー取材日記-2 やっぱり食事のボリュームが多い »

2013.10.07

バンクーバー取材日記-1 物価が高いぞ!

20131008_002445s取材でカナダはバンクーバー&ビクトリアへ、珍しく7泊9日の長旅。これまで、ニューヨークやパリには2泊4日なんて事もあったから、すごく長く感じる。それだけに2人とはいえ荷物も多い。久しぶりにRIMOWAの大型トランクを引っ張り出した。
20131007_113358s20131007_085941s今回は初めて利用するAIR CANADA。太平洋を横断するのに、B767はちょっと心許ないが、選びようも無い。

いつものように、出発前はラウンジで時間調整をするのだが、しばらく日本食は口にできないだろうからかき揚げそばを食べる。20131007_142137s20131007_174731sで、機内食はラム。
楽しみにしていた機内の映画プログラムは、英語とフランス語と、何故かポルトガル語のみ。日本語の字幕も無い。それでも結局一睡もせず映画を見ながら朝を迎え、バンクーバーに到着。
出発は10月7日の夕方で、日付変更線を越えて到着したのも7日の朝。

空港に到着すると、今回の取材のコーディネートをしていただいたH氏が車で迎えに来てくれていた。
XPEDIAで予約した CALMANA PLAZAは立地も申し分なく、1泊約1万4000円(税込み約17,000円)とお手頃価格でキッチンも独立したベッドルームもあり57平米と広く快適な部屋。滞在期間中、毎日外食では財布も胃ももたないので、できるだけ自炊をすることにした。
                  
20131007_104649s20131007_104700sチェックインして荷物を整理し、PCやWIFIの設定を済ませ、仕事の準備ができたところで急激に眠くなった。ここまで一睡もしていないうえに時差ぼけのために、ばったりとベッドに沈み込んだ。
20131007_180856s20131007_181806s20131007_184016s               
目を覚まし、周囲を散策しようと外へ出た。周辺には高級ブランドショップやブティック、レストランが建ち並ぶ場所。ホテルの目の前は、高級スーパー。ここで食材を調達して、バンクーバー初日の夕食の準備。しかしここで驚愕の事実が!
バンクーバーの物価は高い!

写真中央のハリバット(オヒョウ=大きなヒラメ)の切り身が一切れなんと約1600円!卵が1ダース最低でも400円以上!牛乳も1リットル400円前後だ。写真右の買い物で、トータル約7500円。手前の紙包みがハリバットの切り身で、安かったのはチーズくらいの物。安いと思って購入したスパークリングワイン(約1000円)は、実はノンアルコールでがっかり。

これは滞在中の食費が大変だ!と実感した旅の初日であった。

| |

« 2013年シーズン終了 | トップページ | バンクーバー取材日記-2 やっぱり食事のボリュームが多い »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

ANAとエアライン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バンクーバー取材日記-1 物価が高いぞ!:

« 2013年シーズン終了 | トップページ | バンクーバー取材日記-2 やっぱり食事のボリュームが多い »