4WAY STOP 珍しいカナダの交通ルール
イギリスやニュージーランドでは、交差点に信号を設けず、サークルを一方向にぐるぐる回りながら行きたい方向へ出ていく、ラウンドアバウトを見かける。
カナダもイギリス連邦なので、ラウンドアバウトが有るのかと思ったら、それは無いという。
その代わり「4WAY STOP」。
これは、交差点では一旦ストップし、1台ずつ順番に交差点に入るというルール。交差点で止まったときに他の道路からの車を確認し、交差点に入る車を数えて自分の順番が来たら交差点に入る。住宅地の交差点によく見られた。
時々順番を守らない車もあるし、せっかちに他の車と一緒に入る車もありで、必ずしもスムーズじゃ無いときもあるけれど、信号機を立てるよりも効率的だということなんだろう。
なんとなく、あうんの呼吸を楽しむ日本人的なルールではある。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- PCR検査のストレスから解放され、海辺を散策していると変わり果てた姿の Stars&Stripes が!(2022.06.29)
- ケンミンの焼きビーフンは、関東では食べられない?(2022.05.24)
- 釣りに行けないので、散歩ついでに「ららぽーと福岡」でガンダムを見てきた(2022.05.22)
- 「EVERY DAY IS A GIFT」を心に刻む(2022.05.04)
- 傷や体中の痛みの場所から、転倒の状況を自分なりに推察してみる(2022.05.02)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- PCR検査のストレスから解放され、海辺を散策していると変わり果てた姿の Stars&Stripes が!(2022.06.29)
- ナポリ、アマルフィ、青の洞窟を回避してエメラルドの洞窟(2022.06.27)
- 欧州への渡航は当分控えるが吉。日本だけが鎖国政策を続けているおかげで大変な目に遭ったーその4 PCR検査と帰国編(2022.07.01)
- 欧州への渡航は当分控えるが吉ーその3 フランクフルト空港に40時間、日本を出発して62時間、ほぼ3日がかりでやっと到着(2022.06.26)
- 欧州への渡航は当分控えるが吉ーその2 まさかのフライトキャンセル!トランジット大混乱編-初日(2022.06.24)
コメント