シャトーパルメ福岡騎士団 2012特別例会
昨年までは週の前半福岡、後半東京というスケジュールで動いていたので、よほどのことが無ければ週末のスケジュールは調整がきいた。しかし今年は、航空料金節約のために東京と福岡を1週間ごとに移動している関係で、東京と福岡で交互に週末を過ごすこととなった。日程が合わないととことん合わないもので、週末の会合はほとんど欠席となった。
コマンドリー・ド・ボルドー福岡に至っては、福岡・ボルドー市姉妹都市提携30周年で両市の市長に加え、在日フランス大使までが出席する叙任式・ガラディナーには事務局長でありながら欠席してしまった。
もう一つの大事な会、シャトーパルメ福岡騎士団も副団長でありながら今年は1度も例会に出席していなかった。
ここ数年、シャトーからはベルナール氏が毎年参加していただき、ディプロマの授与とテイスティング、ガラディナーが恒例となった。昨年・一昨年は東京の会の発足もあり東京で参加していたが、今回はなんとか調整し、久しぶりにの福岡の会に出席。
ベルナール氏を乗せたタクシーが新人だったのか、会場の花の木がわからず道に迷って到着が遅れるというハプニングもあったが、ベルナール氏は初めて(日本も初めてという)ご婦人とともに出席いただいた。
まずは4種のテイスティングから。比較的新しいビンテージの蔵出しワインについて、作柄やセパージュなどとともにそれぞれの年の特徴を確認。
今年もHistoricalをお持ちいただいた。
・Alter Ego de Palmer 2009 Margaux
・Chateau Palmer 2008 Margaux
・Chateau Palmer 2006 Margaux
・Historical XIXth Century Blend N.V.(2004) VdT
続いて、会場を移してガラディナー。
花の木の料理とともに、シャンパーニュ2種、白2種、うち1本はパルメの白。そして赤は2005のアルターエゴの後、パルメが2000年から順に5年ごと遡って供される。
CHAMPAGNES
・Billecart-Salmon; Brut Blanc de Blancs 1998
・Cedric Bouchard; Roses de Jeanne Blanc de Noirs Les Ursules 2008
VINS BLANCS
・Vin de Chateau Palmer(Palmer Blanc) 2010 VdT
・Les Plantieres du Haut-Brion 2005 Pessac-Leognan
VINS ROUGES
・Alter Ego de Palmer 2005 Margaux
・Chateau Palmer 2000 Margaux
・Chateau Palmer 1995 Margaux
・Chateau Palmer 1990 Margaux
VIN LIQUOREUX
・Chateau Suduiraut 2001 Sauternes DEMI.
久しぶりに再会する会員のみなさんと過ごす楽しい時間。
美味しいお酒と料理、楽しい会話。
通風がぶり返して痛む右かかとのことなど、すっかり忘れた一晩となった。
皆さん満足。ベルナールさんご夫妻を囲んで、たまにはちょとおだけの顔出しも良いか。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- やっと入れた東京ステーションホテルのBAR カメリア(2025.02.04)
- 土用にはちょっと早いけど、息子のおごりで鰻をゴチに(2024.07.21)
- 日本の2~3倍を覚悟。ホテルの朝食に救われた…コペンハーゲン旅行記 (5) 食事編(2024.05.25)
- 脊振の川も玉島川もすっかり変わってヤマメの魚影はほとんど無し。 「ななのゆ」のヌルヌル温泉とつゆだくカツ丼で気分を上げて帰宅(2024.05.11)
- 電気ポットのお湯の出が悪くなったので、クエン酸洗浄やってみた(2024.05.09)
コメント