さすがに寒すぎて
浮羽の叔母の所に見舞いに行くことになり、九重フィッシングリゾートに足を延ばす事にした。数日前までは福岡も積雪するほどの寒波が襲来し、九重フィッシングリゾートも雪で覆われていたようだ。
しかし、今は便利になった。ライブカメラで、周囲の状況がリアルタイムに分かる。前日は雪で覆われていたのに、朝見ると随分と雪はなくなり、既に釣り人がRODを振っている。
浮羽で母を下ろし、午後一人九重へ。
風はなく、晴れているものの気温は低く、魚の活性は低い。ドライではほとんど反応なし。出ても、フッキングには至らず。結局、2時間でランディングできたのは、ニンフで1匹だけだった。
思えば、寒いからと日が射すところでドライで釣っていたのが良くなかった。フライもティペットもしっかり見切られていたはず。寒さのために、気持ちが釣りよりも心地よさに向かっていた結果。
仕事だって同じ、楽な方に気持ちが行くと成功しない。深く反省した釣りだった。
| 固定リンク | 0
「flyfishing・釣り」カテゴリの記事
- いつもの川は増水に先行者、移動した初めての川では先が見えない中の暑さに途中離脱。(2025.07.05)
- 灼熱の朝霞ガーデン、フライポンドのルアー解放で退散(2025.06.28)
- 今シーズン初めての川で尾ビレが大きな20cm幅広ヤマメ(2025.06.21)
- 今シーズン初、梅野川C&R区間最上流部へ。移動した川でやっと7寸(2025.06.07)
- 週末毎の雨でなかなか釣りに行けない。増水した川ではチビヤマメ1尾(2025.05.27)
コメント