初新幹線、初駅弁、初がっかり、でも感謝
福岡から大阪への出張は博多駅でかしわ弁当を買って、大阪に着く前に食べるのが楽しみの一つ。のぞみではなくひかりレールスターのオフィスシートで行くのがポイント。レールスターは、指定席は全て2-2の横4席のゆったり座席。しかも、オフィスシートならパソコンの電源にも困らない。グリーン車の設定はないけれどこれで十分(もちろんグリーンなんかモッタイナイから使えないけど)。
大阪までは無線LANが使えないけれど、電源の心配はないから原稿の整理やらで安心してPCが使える。
姫路を過ぎると楽しみのかしわ弁当を広げ、お昼を済ませて大阪に到着。
午後の打ち合わせを終えて、中之島の橋を渡るところで面白い看板。知事が………
さすが大阪!
和んだところで新大阪駅へ向かい、余裕を持って新幹線に乗り込んで愕然。
なんと、N700系と信じて予約していたのぞみは、N無しの700系。電源も無線LANも無し。仕方なくバッテリーに負担がかかるPHSを繋いでの通信で、メールのチェック。当然、ブログのアップなどはできない。あとはバッテリー切れまで録画したDVDを見られる所まで見ながら(案の定、1時間半しか持たなかった)東京へと向かった。
思いこみで失敗することのないように、小さな気づきを与えて貰えたと感謝しよう。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 日本信用情報機構を名乗る詐欺電話がかかってきた(2025.07.04)
- やっと入れた東京ステーションホテルのBAR カメリア(2025.02.04)
- ドラマ119エマージェンシーコールを見ながら思い出すことと、#7119の認知向上の重要性を改めて(2025.01.13)
- 電気ポットのお湯の出が悪くなったので、クエン酸洗浄やってみた(2024.05.09)
- バレンタインデーにANAに乗ったら、機内サービスにチョコレート!(2024.02.14)
コメント