ドライは厳しかった
”朝か”ら良い天気で、朝霞びより。
今日の目標は40cmオーバーの大物とニジマス以外のトラウトを釣ること。
もちろん、ドライで。
まずは、ルアー&フライ1号ポンドで釣り開始。1号ポンドは小さいため、浮いている魚がよく見える。表層にいる大物を見つけて、サイトでフライを狙う。しかし、大物を狙うどころか天気が良すぎて、ティペットもよく見えてフライが見切られてしまう。フライサイズを下げてもなかなか厳しい。
池をよく見ると、池の中央近くの水面にゴミや泡が集まっている場所が有る。あそこならティペットの存在も紛れそう。
そして、とうとう喰った!狙い通り40cmオーバーが掛かった、が、ティペットは7X。切れずにもってくれ!
祈るような気持ちでニジマスをいなしながら、やっとの思いでネットに納めることができた。
小さなニジマスを数匹釣り上げた後、メインのフライ専用ポンドへ移動。
こちらは、さらにシビア。#23でも見切られてしまい、ほとんど反応がない。魚は盛んにライズしているが、本当に小さなユスリカを食べている様子。フライサイズにすると#30前後の様子。これだと、ティペットも9Xか10Xに落とさないとならない。大物がたくさんいるから、あまりにリスキー。
やはり、7Xに#23で頑張るしかない。で、結局フライをとっかえひっかえの釣りに。
カディスを2本合わせ切れさせてしまうなど、今日もニジマス以外は釣れず、終わってみれば厳しい一日だった。
| 固定リンク | 0
「flyfishing・釣り」カテゴリの記事
- いつもの川は増水に先行者、移動した初めての川では先が見えない中の暑さに途中離脱。(2025.07.05)
- 灼熱の朝霞ガーデン、フライポンドのルアー解放で退散(2025.06.28)
- 今シーズン初めての川で尾ビレが大きな20cm幅広ヤマメ(2025.06.21)
- 今シーズン初、梅野川C&R区間最上流部へ。移動した川でやっと7寸(2025.06.07)
- 週末毎の雨でなかなか釣りに行けない。増水した川ではチビヤマメ1尾(2025.05.27)
コメント