萩の金太郎と六本木のクマノミ
かつて目標にしていたN先輩は、今、萩の道の駅「萩シーマート」の駅長さん。縁もゆかりもない萩へ移住し、シーマートの駅長となったN先輩は、名前を「さかな」と変えてしまった。萩は最近松方弘樹さんの大物マグロ釣りで有名になったが、萩焼・松下村塾だけでなく海産物も豊富で有名なところ。
そして今年、新たに「ひめじ」を「萩の金太郎」という名で全国区にしようと、東京に乗り込んできた。
記者発表とお披露目のパーティに出席し、そこで懐かしいかつての先輩や同僚、後輩と再会もできた。
発表会を後にし、S先輩(さかな先輩ではない)と出かけたのは六本木の会員制のクラブ。もちろん、僕がそこの会員ではない。カウンターの正面には大きな水槽が鎮座し、色とりどりの熱帯魚が浮遊する。
あの映画の主人公(の仲間)もいた。
さかな、さかな、さかな の夜であった。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- PCR検査のストレスから解放され、海辺を散策していると変わり果てた姿の Stars&Stripes が!(2022.06.29)
- ケンミンの焼きビーフンは、関東では食べられない?(2022.05.24)
- 釣りに行けないので、散歩ついでに「ららぽーと福岡」でガンダムを見てきた(2022.05.22)
- 「EVERY DAY IS A GIFT」を心に刻む(2022.05.04)
- 傷や体中の痛みの場所から、転倒の状況を自分なりに推察してみる(2022.05.02)
コメント