谷中のCOUZT CAFE 「藍い月」
子供たちに占領されてしまった僕の東京のデスク前の壁には、楠伸生さんの原画のイラストが掛けてある。大好きなイラストレーターの一人であるその楠伸生さんが、先日谷中にCAFEをオープンして、ご案内をいただいていた。オープン当日が、ちょうど福岡に戻る日で立ち寄ることができずにいた。
今日は、午後から少し時間も空いたので、谷根千を散策ついでにお店を尋ねた。
根津駅からゆっくりと裏道をぶらぶら歩き、やがて見えてきた周囲とは少し雰囲気が違う、しかし決して違和感のない藍いテント。そこがCOUZT CAFE「藍い月」。
中にはいると、楠さんが追い求める居心地の良い世界が広がっている。ほんとはコーヒーを一杯と思っていたけれど、窓際の気持ち良い席に座り、思わずグラスワインを頼んでしまった。
楠さんは留守だったけれど、お店のスタッフの方が連絡を取っていただき、楠さんがお店に。約20年ぶりの嬉しい再会となった。
楠さんと久し振りの再会を果たしてCAFEを出ると、ぶらぶらとあちこちの店を覗きながら日暮里の駅まで歩いた。秋の気配が感じられる下町は、ぶらぶら歩くのに本当に気持ちが良い。
次に来るときには、一人ではなく誰かと一緒に来たいものだ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「THE THINKERS Steve Jobs」 久しぶりに小平さんとゆっくりお話ししてきた(2021.03.14)
- 海外旅行に行きたいなあ。いつになったら行けるのかなあ?(2021.03.17)
- 東京オリンピック実現のための、ごく私的な妄想提案(2021.02.26)
- 流星号(Golf5 GTI)の気になるパーツ取り替えその3、シフトレバーのゲイターブーツ交換リベンジ!(2021.01.19)
- 鼻からチューブで栄養補給の1週間(2020.12.13)
コメント