がんばれ流星号!
釣りを終えて帰ろうとしたときに、グローブボックスを開けて再び閉めようとしたら閉まらない。何が起こったのか暫くわからないまま、何度も閉めてみたが引っかかりがない。
よく見ると、本来出ているはずのフックが出ていない。これでは何も引っかからないので閉まるはずがない。
穴に指をつっこんで探ってみたが、何もそれらしい物に触れない。これはもうだめか?
この6月で10年を超えた流星号。
思い出せば、東京の初代家族の車VWパサートヴァリアントは、11年目に交差点の真ん中で停まってしまい、買い換えを決断した。流星号も11年目に入り、いよいよ寿命を迎えるのか?
昨年、ドアロックが自動解除されて閉まらなくなったとき、そろそろいろいろなところが壊れて、パーツ交換が増えてきますよ、と言われていたが本当にそうなりそうだ。
とりあえず、帰り道にホームセンターに寄り、黒いガムテープを購入。扉が開かないよう、ガムテープで入念に閉じて車を後にした。
PS.デジカメの写真をチェックしたら、こちらはすべて霞が掛かったような写真に。流星号だけでなく、デジカメも寿命か?
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- PCR検査のストレスから解放され、海辺を散策していると変わり果てた姿の Stars&Stripes が!(2022.06.29)
- ケンミンの焼きビーフンは、関東では食べられない?(2022.05.24)
- 釣りに行けないので、散歩ついでに「ららぽーと福岡」でガンダムを見てきた(2022.05.22)
- 「EVERY DAY IS A GIFT」を心に刻む(2022.05.04)
- 傷や体中の痛みの場所から、転倒の状況を自分なりに推察してみる(2022.05.02)
コメント