がんばれ流星号!
釣りを終えて帰ろうとしたときに、グローブボックスを開けて再び閉めようとしたら閉まらない。何が起こったのか暫くわからないまま、何度も閉めてみたが引っかかりがない。
よく見ると、本来出ているはずのフックが出ていない。これでは何も引っかからないので閉まるはずがない。
穴に指をつっこんで探ってみたが、何もそれらしい物に触れない。これはもうだめか?
この6月で10年を超えた流星号。
思い出せば、東京の初代家族の車VWパサートヴァリアントは、11年目に交差点の真ん中で停まってしまい、買い換えを決断した。流星号も11年目に入り、いよいよ寿命を迎えるのか?
昨年、ドアロックが自動解除されて閉まらなくなったとき、そろそろいろいろなところが壊れて、パーツ交換が増えてきますよ、と言われていたが本当にそうなりそうだ。
とりあえず、帰り道にホームセンターに寄り、黒いガムテープを購入。扉が開かないよう、ガムテープで入念に閉じて車を後にした。
PS.デジカメの写真をチェックしたら、こちらはすべて霞が掛かったような写真に。流星号だけでなく、デジカメも寿命か?
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 日本信用情報機構を名乗る詐欺電話がかかってきた(2025.07.04)
- やっと入れた東京ステーションホテルのBAR カメリア(2025.02.04)
- ドラマ119エマージェンシーコールを見ながら思い出すことと、#7119の認知向上の重要性を改めて(2025.01.13)
- 電気ポットのお湯の出が悪くなったので、クエン酸洗浄やってみた(2024.05.09)
- バレンタインデーにANAに乗ったら、機内サービスにチョコレート!(2024.02.14)
コメント