富士もヤマメも雲隠れ
福岡に向かうフライトは昼間の便なので、左の窓から富士山が見えるはず、と左の窓側の席で飛び立った。上空に達してベルト着用サインが消えると、いつもなら富士山が見える。しかし、今日は一面の雲。一瞬雲の切れ間から稜線の雪が見えたが、飛行機が真横を飛ぶ角度からはすっかり雲の下に隠れてしまった。
福岡に戻ると真夏のような日差し。早速釣りの用意をして古湯に出かけるも、日差しも風も強い。
山おやじさんともう一人、常連のフライマンが到着していたが、二人ともクルマの中で昼寝中。聞くと、全く反応なし。気配すら感じられないと。ヤマメはいるはずだけど。
それでも僕は行く!
と河原で川の様子を見ようと偏光グラスに手を伸ばすと、無い!どこかで落とした。確かに首から提げたのは記憶しているから、河原に降りる途中のどこかだ。引き返しながら探しても見つからない。仕方なくクルマに戻り、予備の偏光めがねを持って再び川へ。どうもさい先が悪い、いやな予感がする………
イブニングの暗くなるまで頑張ってはみたものの、釣れたのはハヤやカワムツばかり。ヤマメは見に来てもフライをくわえることは、最後までなかった。
今年初めてのボーズ!
最後にもう一度、最初に通った所を念入りに見ながら歩いたら、有った!眼鏡の損失だけは回避できたので、これはこれで良かった、と感謝しよう。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「THE THINKERS Steve Jobs」 久しぶりに小平さんとゆっくりお話ししてきた(2021.03.14)
- 海外旅行に行きたいなあ。いつになったら行けるのかなあ?(2021.03.17)
- 東京オリンピック実現のための、ごく私的な妄想提案(2021.02.26)
- 流星号(Golf5 GTI)の気になるパーツ取り替えその3、シフトレバーのゲイターブーツ交換リベンジ!(2021.01.19)
- 鼻からチューブで栄養補給の1週間(2020.12.13)
「flyfishing・釣り」カテゴリの記事
- 桜が満開の那珂川、しかし初めての北関東遠征は空振り(2021.04.15)
- 雨上がりの古湯は遅咲きの桜とシビアなライズが待っていた(2021.04.04)
- ピカピカのアマゴは釣れたけど、今年の梅野川は……(2021.04.03)
- 久しぶりに竹竿(Yokota Rod)を持って古湯へ(2021.03.27)
- 前回のボウズリベンジ!今日の古湯は良い一日でした。(2021.03.21)
コメント
こんばんは。
古湯ももう厳しいですね、魚はいるんですけどね、遠征しないといけないですかね
偏光グラス見つかってよかったですね(^^)。
投稿: 山おやじ | 2009.06.01 22:23
山おやじさん、こんばんは。
古湯、厳しくなりましたねえ。
こんな状況でなんとか大物を釣りたいですねえ。
もう少し頑張ります。
投稿: flyday | 2009.06.01 22:50