我が家にウォーリーがやって来た
四角い部屋を円く掃くというが、我が家では円く掃く前になかなか掃除そのものが手に付かない。
そこで、ルンバを購入することに決めた。今年、大学で講義をしていた際に、ある研究室で見かけたルンバ。聞くと、予約設定で指定した時間に掃除をしてくれるので大変重宝しているという。実験もする部屋なのでホコリは大敵。毎日掃除をすることで、ホコリを最小限に抑えることができているという。
購入したのは、予約清掃ができるルンバ570。曜日毎に設定時刻が変えられる。平日はみんなが出かけた午前10時、土日は目覚まし替わりに午前7時に掃除を始めるように設定。当たり前だが、掃除機なので稼働音は意外と大きい。
狭いところや隙間が狭いソファの下などは掃除できないが、1部屋を1時間ほど掛けて、丁寧に掃除してくれる。
映画ウォーリーを見た次男を、ルンバの担当に任命。彼は、早速「ウォーリー」と名付けて、ペットのように可愛がっている。「ウォーリー」が掃除しやすいようにと、散らかっている物を片づけるようにもなったので一石二鳥。
これで家の中が片づくのであれば、安い買い物かもしれない。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「THE THINKERS Steve Jobs」 久しぶりに小平さんとゆっくりお話ししてきた(2021.03.14)
- 海外旅行に行きたいなあ。いつになったら行けるのかなあ?(2021.03.17)
- 東京オリンピック実現のための、ごく私的な妄想提案(2021.02.26)
- 流星号(Golf5 GTI)の気になるパーツ取り替えその3、シフトレバーのゲイターブーツ交換リベンジ!(2021.01.19)
- 鼻からチューブで栄養補給の1週間(2020.12.13)
コメント