SUICA から PASMO へ
3年間使ったSUICAは、端がめくれ始め、地下鉄・私鉄駅のPASMOの機械ではチャージができないことが増えてきた。そろそろ交換しなければならない。JRの駅で尋ねたら、使い切って持ってくればデポジット分の500円を返金するので、それで新しく購入してくださいという。それなら先に購入して、後から返金してもらっても良いわけだ。
だったら、SUICAでなくても良いわけだから、PASMOを購入。名前が入れられるということなので、ついでに名前を入れることにした。ただし、住所や生年月日、電話番号まで登録しなければならなかったが。
名前が入ったPASMOは、どのくらい僕の手元に居続けられるだろうか?
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- やっと入れた東京ステーションホテルのBAR カメリア(2025.02.04)
- ドラマ119エマージェンシーコールを見ながら思い出すことと、#7119の認知向上の重要性を改めて(2025.01.13)
- 電気ポットのお湯の出が悪くなったので、クエン酸洗浄やってみた(2024.05.09)
- バレンタインデーにANAに乗ったら、機内サービスにチョコレート!(2024.02.14)
- いつの間にか13年。まだまだ使い続けるぞ!iPod shuffle(2023.10.19)
コメント