今年最高のプロポーション
今日も古湯では撃沈。
釣れるのはカワムツばかり。
シーズン終了を間近に控え、今日は釣り人がポツポツと後から入ってきた。古湯のC&R区間を早々に諦め、先週と同じくM川へ。
先週は少し濁りがあったM川の水は今日は澄んで、水量も減っていた。この状況は川幅が狭いこの川では、こちらに分が悪い。それでも、反応は悪くない。大物は出ないものの、そこそこに遊んで貰えた。
そんな中、20cmには遠く及ばないものの、魚体の美しさ、プロポーションでは今シーズン最高と言える赤いヤマメが!これだけで満足。
それでも、やはりもっと釣りたいと、再び背振へ移動して川に入ったとたん、土砂降りの雨。雨宿りするところが無く、大岩の陰で暫く様子を見ているうちに小降りとなった。ここは山頂にも近い源流部ではあるが、ゲリラ豪雨のような雨となれば鉄砲水のような増水も心配される。いざというときは、川からの脱出方法も考えなければならないが、幸いにもすぐに雨は落ち着いたので事なきを得た。
さて、来週はいよいよラスト。
どんな締めくくりとなるだろうか。
| 固定リンク
「flyfishing・釣り」カテゴリの記事
- 息子が海釣りをしてきたので、久しぶりに釣った魚を捌くことになったのだが…(2019.10.20)
- 養沢毛鉤専用釣場はなんとか無事だったようで、ホッとした(2019.10.20)
- 渓流への未練。2年ぶり?に朝から朝霞ガーデン。 そしてダブルでポイントゲット! (2019.10.05)
- 想定はしていたけれど、やっぱりのシーズン最終日(2019.09.29)
- 木札を失くし、良型を逃し、トンボが降りてきた(2019.09.16)
コメント