夜明け前の豪雨、ちっともさっぱり………
期待に胸膨らませて布団に入ったものの、雷の音で目が覚めた。やがて雨の音も重なり、それがだんだんと激しくなってくる。
雨音はなかなか弱まらない中、釣りに出かける準備を始める。天気予報では今日は晴れ。日中雨の予報は無い。きっと、夜が明ければ雨もあがるだろうとの読みだ。
雨も弱まり始め、いつもよりも少し遅めの5時をまわった頃、家を出て川へと向かう。
突然の雨で、昨晩のシミュレーションは全て狂ってしまった。久しぶりに出かける予定だった古湯のC&R区間は、再び増水して釣りになるかどうかわからない。先ずは源流部の川へ出かけることに。
川の状態は悪くはなかったが、小さなヤマメばかり。
結局、一日中どこへ行っても同じような状況。
行く先々の川で出会うflyfisherと情報交換するも、皆同じ。
シーズンも残り1ヶ月を切り、みんな焦って釣りに来ているようで、釣り人の数も増えている。
もう1匹、良いサイズを釣り上げてシーズン終了を迎えたいものだ。
| 固定リンク | 0
「flyfishing・釣り」カテゴリの記事
- いつもの川は増水に先行者、移動した初めての川では先が見えない中の暑さに途中離脱。(2025.07.05)
- 灼熱の朝霞ガーデン、フライポンドのルアー解放で退散(2025.06.28)
- 今シーズン初めての川で尾ビレが大きな20cm幅広ヤマメ(2025.06.21)
- 今シーズン初、梅野川C&R区間最上流部へ。移動した川でやっと7寸(2025.06.07)
- 週末毎の雨でなかなか釣りに行けない。増水した川ではチビヤマメ1尾(2025.05.27)
コメント